今日もみんなで石ひろい児童集会の後、みんなで石ひろいをしました。 5,6年は、運動場で裸足になり、組み技を練習しているので、特にしっかり拾っていました。 入退場門も立ち、トラックには毎朝、真っ白なラインが引かれています。 今日も、練習が続きます。 運動会の練習 がんばってます!運動会の練習も後半戦にさしかかり、団体演技の練習も完成に近づいてきた。 ネタバレになるので、演技中の写真は載せませんが、どの学年ももう運動場に出て、本番通りの音楽に合わせて、入場・退場の仕方も合わせて練習しています。 1枚目の写真は、5・6年生のラジオ体操の練習です。 2枚目の写真は、教室で振付を確認する3年生の様子です。 明日からは、応援団の練習も本格的にスタートし、さらに運動会に向けて盛り上がっていく敷津小学校です。 にがりまき「にがり」は豆腐を作る時の材料の「にがり」と同じものです。 風が吹いた時、砂煙にならないように、グランドの土にねばりけを持たせる目的で年1回、この時期にやっています。 作業は、実習生も加わってもらって教職員全員でスムーズにすすめられ、運動場はうっすら雪が積もったように白くなりました。だんだん、空気中の水分を吸い取って土になじんでいきました。 ラインテープの補修も同時進行で行い、いよいよ後半戦に入ってくる運動会の練習にそなえることができました。 教育実習今年も、4人の実習生が敷津にやって来た。 1年生・・・長谷田先生 2年生・・・村田先生 4年生・・・南垣先生 6年生・・・林先生 ちょっと緊張ぎみの実習生のまわりに集まって、いろいろ話しかける子どもたち。 実習生たちがどんな先生なんかなーとわくわくしている様子だ。 2枚目の写真は、校長先生による講話。 この後、各教室で子どもたちと出会った。(4年南垣先生は先週から実習が始まっている) これから4週間、運動会などの大イベントも経験し、まさに敷津小学校スタッフの一員となって、仕事をしていただくことになる。敷津小でしかできない経験をいっぱい積んで大学に帰ってもらいたい。 2年生 研究授業討議会田邊先生の細かなところまで準備された作文の授業をみんなで参観し、討議会が行われた。 指導助言に、敷津小元校長で大阪市教育研究会国語部部長でもあった田窪先生に来ていただき、貴重な学びを得ることができた。 教員にとって、いちばん大事な授業力アップのために、2学期も研究授業は きっちり実施していきます。 |