手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
運動会準備(委員会活動)
今日の給食
ポスターを作ろう 3年生
社会 4年生
意味調べ 6年生
運動会スローガン
全体練習
入退場問の設置
今日の給食
栄養指導 2年生
算数 6年生
玉入れ 1年生
休み時間いろいろ 3年生
児童朝会
七変化(ランタナ)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日のおやつと夕食タイム
今日のおやつはオレンジのシャーベットでした。外が暑かったので、最高美味しさでした。夕食はハンバーグの定食。みんな美味しくいただきました。その後グリーンウォーキングの表彰式をしました。一位になったグループはメダルをもらって嬉しそうでした。
林間体験
午後は林業組合の方と宿舎のスタッフの方々から、林業についてのお話や代表の児童の枝打ち体験、全員のチェーンソー体験がありました。高い木の上の枝を切る大変さを知ったり、目の前で間伐される木が倒れる迫力に驚いたりしました。最後のチェーンソー体験では、切った木をお土産にもらい、皮を取る楽しさも知りました。
カレー、棒パン作り
みんなでカレーをかまどで炊いて、パンも一人一本づつ焼きました。手作りのカレーは格別な味がしました。焼いているときの子どもたちの感想は、火のそばなのにあまり暑きを感じないのは、大阪とは違うなぁというもの。でも、火のそばでは、煙が目にしみて、大変というものでした。これも貴重な体験です。
プール開放
5年生の林間学習、みんな元気で楽しくがんばっているようですね。
よかったです。
学校の方でもプール開放が行われているので、ちょっと様子を。
低学年も高学年も水しぶきをあげて元気いっぱいです。
みんな充実した夏休みのスタートが切れているようです。
そのプール開放も明日の金曜日と来週の月曜日で終わりです。
あと2回しかないので、しっかりと参加してくださいね。
グリーンウォーキング
朝食後は、みんなで回って木の名前をあてるグリーンウォーキングに出発です。ポイントの木を見つけても名前がわからなくて、写真を見ながら話し合っていますなかなか普段では味わえない体験です。
40 / 113 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:279
今年度:37436
総数:320818
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
委員会活動(運動会準備)
運動会全体練習
徴収金振替日(4・5・6年)
9/27
運動会全体練習
9/28
運動会全体練習
10/1
運動会
10/2
代休
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
運営に関する計画平成29年度
「がんばる先生支援」事業報告書(図画工作部)
「がんばる先生支援」事業報告書(大道南小学校)
学校協議会(第3回)実施報告書
学校協議会(第3回)最終評価
第2回学校協議会実施報告書
第2回 学校協議会中間評価報告書
第1回学校協議会報告
学校協議会中間報告書
いじめ防止基本方針
携帯サイト