手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

敬老の日のプレゼント作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が敬老の日に合わせて地域の高齢者にプレゼントするための作品を作っていまいた。さて何ができるのか楽しみです。きっと喜んでもらえると思います。

水泳授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期もはじめの一週間は水泳指導が続きます。4年生が歓声をあげながらプールに入っていました。最初に水慣れをして楽しんだあと、けのびやばた足、クロールの練習をしました。そして早速、この夏の間にどれだけ泳力が伸びたか知るために、25mの記録会を行いました。1学期よりも記録が伸びた子がたくさんいました。友だちが必死になって25m泳ぐ姿に「がんばれー!」と声をかけ合い、泳ぎ切った後には大きな拍手が起こりました。みんなたくましくなった気がしました。

児童朝会

画像1 画像1
今日も朝からいい天気です。
児童朝会が行われました。
校長先生より「これから少しずつ涼しくなって秋が感じられるようになってきますよ」とお話がありました。また環境委員会の子どもたちから「ごみ0の日」についての連絡があり、「ごみが落ちていたらすすんで拾ってきれいな学校にしましょう」とみんなに伝えていました。

夏休みの工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の後ろのロッカーに子どもたちが夏休みに作った作品が並べてありました。なかなかの力作もありました。今年度は夏休み作品展を行います。体育館に展示するのでぜひ見に来てくださいね。

教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのようすについて話をして盛り上がっていました。
先生に絵日記を紹介してもらっていました。
さっそく夏休みの課題の答え合わせをしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 運動会全体練習
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 運動会予備日
委員会活動
10/4 食育教育
栄養指導3年
放課後図書館開放