2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

1年2組 今日も一日大忙し!

「おはようございます」とあいさつをするやいなや、すっかり恒例のあさがおの撮影へ!あさがお撮影の後は、タブレットの新しい機能「タイマー」の使い方を学習しました。

2時間目は交通安全指導。此花警察の方の話をしっかりと聞いて、交通安全について考えることができました。

3時間目は発育測定。1年2組は今日も大忙しでした♪
画像1 画像1

6年 交通安全教室

今日の4時間目は、此花警察署の方々に交通安全について教えて頂きました。
自転車の乗り方では、一旦停止・左右確認・右後方確認など、全員が実際に自転車に乗り、確認していきました。
今日学習したことをしっかり覚えて、安全に自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全指導

此花警察の方が来てくださいました。
運動場で歩き方を実際に歩いて学習しました。
講堂では、DVDを観て安全確認の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、高学年の交通安全指導です。中学年と同様、自転車の乗り方の実技講習を受けました。小学生の事故率の高い自転車、交通安全を守り事故を防ぎましょう。

中学年交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、中学年の交通安全指導です。
中学年は、自転車の正しい乗り方についての学習です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会全体練習
運動会準備
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 運動会予備日

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

その他

ICTを活用した授業