子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

学習園の田んぼで「田植え」 ≪5年生≫

 6月12日(月)4限、5年生は「しろかき」の終わった田んぼで「田植え」を行いました。 
 素足で田んぼに入り、ロープにつけた目盛に合わせて、一苗ずつ丁寧に植えていきました。植えつけが不十分だと、うまく根が張らないので、慎重に植えていきました。その後、「お米日記」【写真右】に観察記録を書いていきました。田植えが終わった後は、雑草取り、収穫、もみすり、精米、調理実習と、10月末まで活動を続けていくことになります。今日の土の感触は、忘れないでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祝日のない月‥‥6月 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 6月12日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「祝日がない月」についてお話がありました。
 昨年から8月11日が「山の日」になり、1年間の祝日数は16日になりました。この日数は世界で2番目に多いそうです。また8月に祝日ができたことで、1年間で祝日がない月は、6月だけになりました。祝日はないけれども、第3日曜日は「父の日」です。父の日は1909年にアメリカで誕生したことや国によってその日が違うこと、シンボルフラワーはバラの花であるというお話でした。16日ある祝日を覚えて、その日はどんな意味で休みなのか、家の人に教えてあげられるようになってほしいものです。

中浜フレンドリーランド2017 (4)

 15・16班は「ジェスチャー」です。動物、アニメ、芸人、スポーツのジャンルからくじ引きで一つに決まり、なかよし班の一人がジェスチャーをして当てていきます。パスは3回までです。
 17・18班は体育館で、「ほうきでミニゴルフ」をしました。クラブは座敷ほうき、体育館モップ、チリトリで、くじ引きで一つに決まります。
 児童はスタンプカード【写真右】を持って、9つのお店をまわり、途中でポイントをまわって「穴空きクイズ」もしました。答えは「えがおのなかはま」でした。各お店屋さんでは、優しく接したり教えあったりするなど、あたたかい交流の場面が見られました。「中浜フレンドリーランド」をとおして、みんなで協力して、助け合う仲間づくりができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中浜フレンドリーランド2017 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9・10班は「ボーリング」です。ペットボトルや缶に紙を巻いて絵を描き、ピンにしました。ボールはライトドッジボールとドッジボール、ソフトバレーボールの3つがあり、くじ引きで決めました。
 11・12班は、「もぐらたたき」で、穴のあいたダンボールからもぐらの絵が描かれたペットボトルを、何回たたけるか競うゲ−ムです。ダンボールの下では2人の児童が奮闘していました。
 13・14班は「?(はてな)ボックス」です。箱にはスライムやタワシ、メガネ、ステープラなど4つの品物が入っており、班で協力して全部の品物を当てるゲームです。こわごわ箱の中に手を入れる児童もいました。

中浜フレンドリーランド2017 (2)

 3・4班は「イントロクイズ」です。くじ引きでコースを選び、リコーダーや電子ピアノで奏でる曲やハミングの曲を当てるゲームです。
 5・6班は「ストライクアウト」です。黒板の的を目がけて、紙のボールを8球投げて、得点を競うゲームです。最高得点は、700点でした。
 7・8班は体育館で「頭のせ競争」をしました。頭に乗せるフリスビーやぬいぐるみ、ペットボトル、ノートをくじ引きで決めます。それを頭に乗せて、ゴールまで競争するゲームです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会
新1年生学校公開(9:00〜15:00)
10/2 【代休】
10/3 運動会予備日
10/4 社会見学3年(コノミヤ)
10/5 児童集会
栄養教育1・2年
委員会活動・計画委員会
10/6 色覚検査1年

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係