子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「歯の衛生・健康週間」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(月)、本校では6月5日から10日までを「歯の衛生・健康週間」としています。今日の児童朝会では、PTA保健給食委員会の代表の方から全児童に、歯ブラシの贈呈【写真左】がありました。給食後の歯磨きに活用させていただきます。
 引続き児童朝会では、養護教諭の先生から歯科検診の結果についてお話がありました。全児童206人中、軽い歯肉炎がある人は33人、歯みがきができていない人は46人、乳歯にむし歯があるは46人、むし歯が1本もない人は104人などという結果でした。歯みがきのポイントは、むし歯や歯肉炎になりやすい箇所を、シャカシャカと力を入れずにみがくことです。

初めての「習字の授業」 ≪3年生≫

 6月2日(金)5・6限、3年生は「初めての習字」の授業でした。書写の毛筆の授業は、3年生から始まるので、新しい習字用具を広げている児童がたくさんいました。
 最初は毛筆用具の置き方や筆の持ち方、書く姿勢の学習をしました。筆になれるように、絵や模様【写真中】を書いていきました。筆の使い方を学習してから、お手本にそって漢字の「一(いち)」を3枚書いていきました。一番よくできた作品に、小筆で学年と名前を書いて提出しました。初めての習字は、少しドキドキしましたが、楽しい時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「あさがお」のふた葉が出てきました ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(金)3・4限、1年生は生活科の授業で「学習園」にやってきました。5月に種をまき、毎日水やりをした「あさがお」は、やっとふた葉が出てきました。たんけんボードにワークシートをはさんで、発芽したふた葉や本葉の絵を描いていきました。その後は、全員で5年生の田んぼで、オタマジャクシの観察をしました。

ごみと社会「パッカー車体験」 ≪4年生≫

 6月1日(木)2・3限、4年生社会科の授業「ごみと社会」では、城北環境事業センターから来ていただき、「パッカー車体験」を行いました。
 児童たちは、パッカー車のしくみや種類について説明を受け、ごみの種類によって流れる音楽がちがうことを学習しました。収集作業の実演【写真左】をさせてもらって、運転席に乗せてもらう【写真右】など、実物車両を見学し、「ごみ減量クイズ」【写真中】を行いました。その後、多目的室ではごみの分別ゲームをし、リサイクル・分別について理解を深め、ごみの減量や地球環境に関心を持つよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ピヨピヨさん」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(木)、今日の児童集会は「ピヨピヨさん」でした。めあては「はずかしがらずにマネをしよう」です。
 それぞれのなかよし班はに円になって、「ピヨピヨさん何ですか?」と言います。まん中の一人がニワトリ役になり「ピヨピヨさん。こんなこと、こんなことできますか?」と言って身振り手振りで面白い動きをします。他の人たちはヒヨコ役になって、「こんなこと、こんなことできますよ」と言って、そのマネをしていきます。少しはずかしかったけれども、楽しい動きができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会
新1年生学校公開(9:00〜15:00)
10/2 【代休】
10/3 運動会予備日
10/4 社会見学3年(コノミヤ)
10/5 児童集会
栄養教育1・2年
委員会活動・計画委員会
10/6 色覚検査1年

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係