☆彡12月23日は2学期の終業式になります。今年のまとめ、今学期のまとめをして、元気に新しい年を迎えられるようにしましょう☆彡

きれいな飾りづくり

 七夕に向けて、七夕飾りを作りました!なすやきゅうり、トマトなどの野菜の飾りを作ったり折り紙を折ったりして、素敵な飾りをたくさん作ることができました!また改めて笹に括り付けて飾る予定です!日に日に色塗りやはさみの使い方が上手になっていく子どもたちでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

こんなおさかな、いたらいいな。

 図工の時間には、引き続きおさかなの絵を描いています。この絵は「大和川にこんな魚がいたらいいな。」とイメージしており、個性的なおさかながいっぱい出来上がりました!
 また、今日は背景の水を絵の具で塗りました!はけを使って青や水色をしっかりとのばして塗ることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

笛の楽しさを味わって!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもの上達は早いな〜と、感心させられることがあります。
 今日の音楽の時間、きれいな笛の音が聞こえてきました。前回聞いた時は、ゆっくりとしたリズムでしたが、今日は原曲どおりのリズムで吹いていました。また、別の曲では、歌と笛の演奏が混ざった曲も練習していました。確実に笛をマスターし、上手に吹くことができる人が増えてきているなと感心しました。そういえば、休み時間に楽しそうに笛を吹いている子ども達の姿をよく見ます。遊びの中から笛に慣れ親しみ、それが上達につながっているのだなと思います。
 子ども達には当然ながら個人差があります。笛が好きな子もいれば、ちょっとなという子もいます。得意な子もいれば、得意ではない子もいます。そういう子ども達にも、笛の楽しさを味わうことができるように励ましていきたいと思います。

野菜を食べるって、大切なんだ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、栄養教諭の三村先生に来ていただいて、『野菜を食べよう』をテーマに、野菜の働きについて、いろいろと教えていただきました。
 まず、野菜にはどのような働きがあるのか、自分達の予想を発表しました。その後、三村先生から絵を見せていただきながら詳しい説明を聞いて、野菜の働きについて学習を深めていきました。
 子ども達の立てた予想はほとんどあっていて、これまでの栄養指導や「しっかり食べよう朝ごはん」の取り組みの成果の表れであると感じるとともに、きっとご家庭でも、子ども達に野菜をはじめとする『食』の大切さを伝えてくださっているのだろうなあとありがたく思いました。

空や川の塗り方

画像1 画像1 画像2 画像2
 虹を完成させた後は、空や川の色の表現の仕方を学習しました。
 子ども達は、少しだけの水の時よりもたっぷりめの水を使って色を塗った方が、空や川の色らしくなることに気づいていました。それから、赤や黄、自分が色を混ぜて作った色を使って、水の量の調整による色塗りに何度もチャレンジしていました。
 この学習を生かして、先日スケッチした大和川の絵を作成していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 運動会予備日
子連協役員会
10/4 視力検査6年 代表委員会
10/5 視力検査5年 社会見学4年;柴島浄水場 交流給食(2−1) ハムケモクチャの会(3−2)
10/6 特別授業5年