11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!
TOP

九条北納涼盆踊り大会【九条北地域活動協議会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報委員です。

去る8月25日(金)26日(土)、九条北公園にて地域恒例の「九条北納涼盆踊り大会」が開催されました。
中央に建てられたやぐらを中心に美しく輝くたくさんの提灯の光に、いつもの広い公園がより一層広く感じられました。

九条北小学校PTAも模擬店などのお手伝いに入りました。スーパーボールすくい、ストラックアウト、輪なげなどのゲーム系は終始子どもの列が絶えず大盛況でした。ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

両日とも天候にも恵まれ、例年以上の人出だったように思います。
子どもたちが一番楽しみにしているお菓子配りの時間まで、大人も子どももワイワイと賑わいました。
いつもは静かな九条北の夜ですが、この日だけは遠くから響くまつり囃子を子守唄に床についた子どもたちも多かったのではないでしょうか?

盆踊りが終わるといよいよ季節も秋ですね。

見守りお願いいたします!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日
児童朝会で老人会の方たちの紹介がありました。

9月から水曜日の下校時間に、
通学路に立って見守りをしてくださいます。

ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。


料理講習会「親子クッキング」【PTA給食委員会】

画像1 画像1
PTA広報委員です。

8月10日(金)、PTA給食委員会主催の「料理講習会/親子クッキング」が大阪ガス『ハグミュージアム』にて行われました。
6月に募集を行い、夏休み中の開催でしたが、とても人気でたくさんの親子が参加し楽しみました。

・チーズ in エビフライ
・ナスとスマイルたまごのミートソースパスタ
・カラフル野菜のグリルサラダ ツナマヨディップ
・ふるふるミルクゼリー

の4品を作ります。まずは調理についての説明を聞き、親子ごとに調理台に分かれてスタートです。

材料は全て子どもが扱いやすいように準備されながらも、切る、包む、和える、焼く、茹でる、炒めるなど基本技術も押さえられ、エビフライは揚げずにオーブンで焼き上げたり、グリルで野菜の蒸し焼きを作ったりと、ガスコンロをうまく使っての調理方法も新鮮でした。

親は見守り、ほぼ子どもだけの調理にもかかわらず短時間で豪華なランチができあがりました。
もちろん味も大満足!メインからデザートまで本当においしくて、その日の夕飯に再度同じメニューを作ったとの報告もありました。
野菜嫌いの子が、自分が作ったグリル野菜を完食する場面も。「一緒に料理する」だけでも立派な「食育」なんですね。

こんなに広いキッチンならどんどん親子で一緒に料理したくなるね〜、と設備への憧れの声もたくさん聞かれました。
協賛企業からのおみやげまでたくさんいただいて、大満足の料理講習会でした。

画像2 画像2

西区PTAママさんバレーボール大会【PTA体育活動】

画像1 画像1
PTA広報委員です。

8月6日
大阪市立西スポーツセンターで
第48回西区PTAママさんバレーボール大会が
開催されました。

第1試合は
西高校 対 九条北小

第1セットは
終始北小ペースで進み、
西高がペースをつかむ前に
10-21で第1セットを取りました。

第2セットは
序盤は、西高が点を取り
北小が追いかけるゲームでしたが、
後半に追いつき逆転
18-21で2セット連取し、
2-0で勝利しました。


第2試合は
明治小学校との対戦です。

明治小チームは経験者が多い様で、サーブのスピードが初戦よりも速く、バックアタックもバンバン打ってきます。

第1セット
序盤は北小がリードしましたが、
中盤で追いつかれました。
両チーム、均衡してお互いじわじわ点数が進む展開でしたが、
明治小がリードのまま
マッチポイントをとられました。
善戦し、1回目のマッチポイントをクリアするも、
21-19で惜しくもセットを落としました。

第2セット
第1セットを引きずったまま、
序盤から明治小に点をとられてしまいました。
中盤で
13-8と5点リードされる展開。

北小も悪くないのですが、
初戦に比べると、相手に押されて、うまく繋がりません。
20-10と先にゲームポイントを許し、
ゲームポイント1回目はクリアし、13点まで追いつきましたが、
21-13で惜しくも敗戦となりました。

両試合共とても見応えのある良いゲームで、写真を撮るのを忘れるほどでした。
メンバーのみなさん、白熱の試合をありがとうございました。本当にお疲れさまでした!

画像2 画像2

校庭キャンプ(最終回)【PTA全委員】

画像1 画像1
PTA広報委員です。

校庭キャンプレポートもいよいよ最終回。
メインとなる4年生のテント泊〜解散の模様をお伝えします。

レクリエーションの結果発表が終了し他の学年が解散する頃、校庭奥ではテント設営が行われていました。
肝だめしが終了し、歯みがきを済ませていよいよ今夜は校庭で1泊です。

いつも過ごしている場所でいつもとは全く違う夜、4年生のみんなはどうだったかな。
実は朝まで、PTA男性委員さんが1時間交代でずっと見張りを行ってくれていたんですよ。

熱帯夜で少し寝苦しいのが残念でしたが、翌朝はみんなで6時起床。担任の先生も1泊して下さったので、うまく子どもたちをまとめて頂き助かりました。

7時には4年生保護者の皆さんがお迎え兼片付けのお手伝いに続々と集まってくれました。手分けして片付け・掃除にあたりました。

いよいよ校庭キャンプもフィナーレです。

解散式では校外補導委員長から、事故なく無事に終えられたこと、子どもたちが楽しんでくれたことに対する感謝の言葉が伝えられました。

今回はPTAの全ての委員が何らかの形でお手伝いに入ったため、例年以上にスムーズに運びました。ご協力ありがとうございました。

中でも校庭キャンプを主導されたPTA校外補導委員のみなさん、各委員の割り振りや全体の監督をしてくださったPTA役員のみなさん、また企画の面でも力の面でも支えてくださったPTA男性委員のみなさん、本当にお疲れさまでした。

テーマ「絆 2017 夏」のことば通り、子どもたち、先生方、保護者、地域の絆がより一層深まったイベントであったと思います。
「九条北の絆、ここにあり」を改めて実感できました。

九条北小PTAは各保護者が仕事・家事・育児に追われる中、【それぞれが、できることを、少しずつ】で成り立っています。

全ては子どもたちの笑顔のため。

児童数・家庭数が減る中で、これだけのイベントが大成功に終わったのもみなさんの絆のおかげです。

今後とも九条北小PTAへのご協力をどうぞよろしくお願いします。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ