手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモの葉が青々と生い茂っています。秋の収穫が楽しみですね。楽しいおいもパーティーができそうです。バケツ稲も順調に育っています。すずめに食べられないように網を張っています。5年生の子どもたちが夏休みの間にしっかりと観察に来ていました。

ミステリーサークル出現か?

画像1 画像1
教室の窓から下の芝生広場を見てみると、なんとうっすらと円が…。
なんだろう…?
まさかミステリーサークル・・・???

筆算と顔 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が筆算の学習に取り組んでいました。プリントを使ってくり返し練習していきます。のぞいてみると、結構むずかしいです。例えば「39+49」のようにくり上がりのある計算や「84−48」のようにくり下がりのある計算に取り組んでいました。一生懸命に指を折って数えている子もいて、かわいらしかったです。教室の前上に自分で描いた似顔絵が掲示してあり、どの子がどの絵かなと見て回りましたが、こちらの方も難しかったです。

2学期最初の給食

画像1 画像1
今日は2学期最初の給食です。メニューは焼きそば、きゅうりとわかめの中華和え、パン、牛乳でした。焼きそばは、細かく刻まれたにんじん、たまねぎ、ピーマン、キャベツがソースと一緒にちぢれめんにからんでおいしかったです。豚肉やいかも入っていてボリュームもありました。きゅうりとわかめの中華和えはさっぱりして暑さを忘れさせてくれました。みんなしっかりと食べていました。

敬老の日のプレゼント作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が敬老の日に合わせて地域の高齢者にプレゼントするための作品を作っていまいた。さて何ができるのか楽しみです。きっと喜んでもらえると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 運動会予備日
委員会活動
10/4 食育教育
栄養指導3年
放課後図書館開放
10/5 遠足5年
10/6 遠足3・4年
10/9 体育の日
敬老大会