運動会が始まりました
子どもたちが元気よく入場行進してきました。
開会式での運動会の歌はとても声が大きかったです。
今日一日の子どもたちの頑張りに期待しましょう。
【できごと】 2017-10-01 09:23 up!
運動会があります
10月1日(日)は平成29年度 第31回 運動会です。
観覧のマナーを守っていただいて、子どもたちの頑張りに大きなご声援をおくっていただきますよう、よろしくお願いします。
【できごと】 2017-09-29 16:32 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、鶏肉とさといもの煮もの、牛肉と野菜の炒めもの、みたらしだんご、牛乳、ごはん、でした。鶏肉とさといもの煮ものはさといもは箸で割れるほどのちょうどよいやわらかさで、他の具材にも甘めのだしがしっかりとしみ込んで彩りも美しかったです。牛肉と野菜の炒めものはしょうが汁でつけた下味が効いていて、上手に塩としょうゆで味がととのえられていました。みたらしだんごはもちもちの白玉だんごに甘いみつがからんでとてもおいしかったです。
【できごと】 2017-09-29 13:12 up!
ライアン先生がきた 1年生
1年生がライアン先生と一緒に楽しく英語を使って遊んでいました。「ハッピーっ!」「ハングリーっ!」「スリーピーっ!」・・・顔や動作でその表情を表します。ライアン先生の出す問題にはみんな答えたがります。「ハイ、ハイ、ハイ、・・・もうなんであててくれへんのー」(笑)
【できごと】 2017-09-29 12:54 up!
多角形の角の大きさの和 5年生
5年生が算数の学習で「多角形の角の大きさの和」の求め方について考えていました。三角形は180度、四角形は360度。じゃあ五角形や六角形はどうなるのだろうか。子どもたちはいろいろと頭の中で考えています。対角線を引いて三角形がいくつあるかを考えたらいいのでは…。五角形なら3つだから180×3=540(度)、六角形なら4つだ180×4=720(度)…、なるほどね。
【できごと】 2017-09-29 12:13 up!