☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

元気ハツラツ 3年生!〜ダンス編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて一番時間をかけて練習したダンス『Davce! Dance! Dance!』。入場門に整列した子ども達は緊張を隠すかのように、なんだかそわそわしていました。
 音楽が鳴り始め、入場。ダンスをし始めると、どの子も笑顔。おふざけの笑いではなく、ダンスをすることに楽しさを感じて、思わず心の底からわき起こる笑顔でした。そして、恥ずかしさなんてどこ吹く風。体全体を使って大きく表現していました。隊形移動もばっちり。動きを止める時、動き始める時のメリハリもばっちり。多少のミスはあったかもしれませんが、明るさと元気良さで、しっかりと練習の成果を発揮することができました。最後のポーズを決めると、見ている人から大きな拍手!会場全体に感動の渦が巻き起こっていました。

元気ハツラツ 3年生!〜徒競走・綱引き編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の日曜日、秋晴れの下、運動会が行われました。運動会に向けて練習してきたことや日頃の体育をはじめとした学校生活で学んだことを、お家の人に見ていただきました。
 3年生の最初の競技は『ホップ ステップ ダッシュ!』(徒競走)でした。スタートラインに立った3年生が、なんだかいつもより大きくたくましく見えました。号砲とともに、勢いよくスタート。直線コースでぐんぐんとスピードを上げ、コーナーでも体を内側に傾けて上手に通過。そして、最後の直線コースでラストスパート!1位、2位、3位、4位。着順に関係なく、ゴールした子ども達の顔を見ると、精一杯走り切って満足した顔をしていました。
 団体競技では、綱引きをしました。『合図で走って 引っぱって』という変わった綱引きでした。綱の横から競技を始めるのではなく、トラックの4か所に子ども達が分かれて待機しました。そして、合図とともに走り出し、綱にただり着いた人からどんどん引き始めました。どの子も、顔をゆがめながら、力いっぱい引いていました。走ってから綱を引くという一風変わった綱引きに大きな声援が飛んでいました。

運動会、ご声援ありがとうございました その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 『おわりのたいそう』の後、閉会式が行われました。「赤組250点、白組212点。よって、優勝は赤組です。」と発表された時、赤組は大喜び。白組はその健闘に大きな拍手を送っていました。そして校長先生から、赤組には優勝旗、白組には準優勝楯が送られました。 
 最後に、校旗、体育旗がセンターポールから降ろされ、今年の運動会が無事終わりました。
 子ども達一人一人が輝き、友達と力を合わせてがんばることのできた素晴らしい運動会になりました。


 本日、そして、運動会開催に至るまでの練習期間中、近隣・地域のみなさまには早朝より大きな音等でご迷惑をおかけしました。また保護者のみなさまには、体育服や水筒の準備、子とも達への励まし等でご協力いただきました。本日、盛大に運動会を開催し、大きな成果を収め、無事終えることができました。本当にありがとうございました。
 今後も、矢田東の子ども達のために教職員が一丸となって教育活動に取り組んでいきますので、今後もご理解とご支援をよろしくお願いします。
 最後になりましたが、運動会後の片付け等にもご協力いただき、重ねてお礼申しあげます。

運動会、ご声援ありがとうございました その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム23は、6年生の団体演技『未来〜わたしたちが大切にしていきたいもの〜』でした。前半は、今までの組立体操には見られなかった旗を使っての演技でした。旗を動かすタイミングをそろえたり、順に動かしたりと、新しい試みに感心の声が上がっていました。後半から、1人技、2人技、3人技・・・と人数を増やし、より複雑な技を、隊形を工夫して、しなやかさ、力強さ、友達との協調性を表現していました。「わたしたちが大切にしていきたいもの。それは、一人一人が真剣に、最後までやり抜くこと。そして、友達との絆である。」ということが伝わってきた素晴らしい演技でした。
 

運動会、ご声援ありがとうございました その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム20は、4年生の個人走『とんで!くぐって!くぐって!とんで!』でした。跳び箱を跳び、フープをくぐりました。その後1台目のハードルは再びくぐり、2台目のハードルは跳び越えました。俊敏な動きを必要とするレースでしたが、どの子も素早い動きで会場を沸かしていました。
 プログラム21は、3年生の団体競技『合図で走って 引っぱって』でした。見ている人は少し驚かれたようですが、普通の綱引きではなく、合図でトラックを走り、綱にたどり着いた人から引っぱるという変形綱引き。素早さと力強さ、3年生らしさが表れた綱引きでした。
 プログラム22は、5年生の団体競技『Run Do Run Go』でした。コーナーを回った後のバックストレートではぐんぐんスピードアップ。最終コーナーも見事なコーナーリングで、6年生に勝るとも劣らないリレーを展開していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 視力検査6年 代表委員会
10/5 視力検査5年 社会見学4年;柴島浄水場 交流給食(2−1) ハムケモクチャの会(3−2)
10/6 特別授業5年
10/9 体育の日
10/10 後期時間割開始 視力検査4年 オキナワ研