【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年生は戦時中の体験談を話していただく語り部さんに来ていただき、平和について考える平和学習がありました。戦争の悲惨さや原子爆弾の怖さ、平和の尊さなどを語っていただき、歴史を風化させず語り継いでいく大切さを学びました。
 今回の貴重なお話は子どもたちにとってかけがえのない財産になったことと思います。今後の生活に生かしていくことができるように、しっかりと考えて過ごしてほしいと願っています。

敬老記念祝典

 今日は土曜日ですが、敬老記念祝典がありました。6年生の4名が学校の児童代表としてあいさつをしました。少し緊張した様子もありましたが、リハーサルもしっかり行い、本番でも見事にあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 6年

 6年生は社会科の歴史の学習を振り返って、歴史人物カルタを作りました。作った札を皆の前で発表し、その人物はだれかを考え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 5年

 5年生は理科の「雲と天気の変化」の学習を行いました。気象の中でも、特に気圧に着目して学習を進めました。実験の結果をグループで話し合って予想し、結果では驚きの声もあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 4年

 4年生は国語科の「文の組み立てを考えよう」の学習を行いました。主語と述語からなる文章をもとに、その文の中で詳しく説明する修飾語について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 遠足6年(飛鳥) フッ化物塗布4年
10/7 地域運動会準備
10/8 地域運動会
10/9 体育の日 地域運動会予備日
10/10 後期時間割開始 社会見学3年(関西スーパー) 給食費口座振替日 低学年の歯みがき指導2年
10/11 遠足1・2年(大泉緑地) SC 生涯学習(多)16〜太極拳 (会)13:30〜折り紙
10/12 委員会活動 社会見学4年(阿倍野防災センター) 視力検査1・2年