【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)

学習参観 3年

 3年生は学級ごとに外国語と国語科の学習を行いました。外国語では気分を英語で聞きあったり、好きな果物や夢を英語で発表するなど、英語に慣れ親しみました。
 国語科は「いっぽんばしわたる」の話を活用し、絵をもとにどんな言葉があてはまるかを考えて話合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 2年

 2年生は図画工作科の「まどをひらいて」の学習で、カッターナイフの使い方を学習しました。ものさしを活用した切り方を学習し、カッターナイフを使って紙を切る練習をしました。多くの保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年

 本日は学習参観・懇談会がありました。多くのご参観ありがとうございました。各学年の参観の様子をお伝えします。
 1年生は算数科で「どちらがながい?」という長さの学習をしました。モールやひも、リボンなどの身の回りにあるものの長さの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中、がんばっています

画像1 画像1
 日中はまだまだ暑い日が続いています。子どもたちは給水の時間を取りながら、運動会の練習をがんばっています。先日配布しました「運動会に向けての取り組み時の健康管理(熱中症予防等)について」のご協力ありがとうございます。まだまだ運動会に向けた練習が続きますので、よろしくお願いします。
画像2 画像2

フレンド集会

 今日は久しぶりにフレンド集会があり、キャラクタークイズをしました。集会委員が出すヒントを聞いて、班のみんなで答えを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 遠足6年(飛鳥) フッ化物塗布4年
10/7 地域運動会準備
10/8 地域運動会
10/9 体育の日 地域運動会予備日
10/10 後期時間割開始 社会見学3年(関西スーパー) 給食費口座振替日 低学年の歯みがき指導2年
10/11 遠足1・2年(大泉緑地) SC 生涯学習(多)16〜太極拳 (会)13:30〜折り紙
10/12 委員会活動 社会見学4年(阿倍野防災センター) 視力検査1・2年