いじめについて考える日![]() ![]() 4月中に校長先生から全校児童に「どんな学校にしたいか。」とアンケートしたことに対して、「いじめの無い学校」「楽しい学校」「あたたかい学校」といった意見がたくさん帰ってきた。 「あたたかい」「たのしい」学校にするために、安全でいじめない学校にしていこうと話がありました。 いじめのない学校、暴力のない学校にするためには、どのように行動すべきか各学級で1年間通じて考えていきたいと思います。 春の遠足 3年 大泉緑地![]() ![]() 到着後、公園でクラスごとに写真をとりました。写真撮影後は、大きな遊具のある場所に行きました。 長くて大きな滑り台でいいっぱい遊びました。 小さな丘の上に登ってゴロゴロと転がったりしました。 ![]() ![]() タブレットを使って 〜 3年![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字入力がまだできないので、かな入力の方法で調べられるように練習しています。 創立記念日(6月1日)![]() ![]() 今年で創立108年目に入ります。 校長先生が、学校にある記念誌などを調べて、むかしの安立小学校の写真を映し出したものを見せながら話をしました。 戦後すぐの運動会の写真、玄関の写真などを見て今と比べてみました。 歴史のある学校、伝統を大事にしつつ、新しいことにもチャレンジする学校になりますように… ![]() ![]() 種から花を咲かせる運動(地域の方と共に)![]() ![]() 土曜、日曜も地域の方が来られて水やりをしてくださっているので、立派な苗に育ちました。 どんな花が咲くかとても楽しみです。 ![]() ![]() |
|