朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

児童朝会(9月11日)

画像1 画像1
 今週から、教育実習がはじまりました。児童朝会で、子どもたちの前に立ち、校長先生からの紹介のあと、実習生からの自己紹介。素晴らしい先生をめざして、有意義な実習を過ごしてほしいと思います。
 また、児童朝会のあと、運動会に向けて、子どもたちみんなで運動場の石拾いをしました。安全で、痛くない運動場のためにがんばりました。
画像2 画像2

地域懇談会(安全講習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のPTA地域懇談会では、平野CAT隊の皆さんに来ていただき、「安全講習会」を開きました。
 「かるた」や「早押しクイズ」などで、自分の身を守る方法を教えていただきました。

 楽しみながら、自然と安全に対する知識が身につくように工夫されているカリキュラムでとても勉強になりました。

 たくさんの子どもたちが参加し、大いに盛り上がりました。

 CAT隊の皆さん、計画・運営していただいたPTAの皆さんありがとうございました。

土曜授業 ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の3回目の土曜授業は、1・6年生の「ふれあい清掃」でした。
1・6年生は1週間前からペアになり6年生が1年生に掃除のやり方を教える活動をしてきました。本番の今日は、すっかり仲良くなり、息もぴったりで仲良く掃除できていました。1年生は、ほうきの使い方や雑巾の絞り方などすっかり上手になっていました!

 お家の方もたくさ手伝ってくださりありがとうございました。

 この活動をきっかけに、どうして掃除が必要なのか、どうすれば気持ちよく生活できるのかを考えられるようになってくれるとうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
「ホイコウロー、とうふのスープ、オクラの中華あえ、食パン、アプリコットジャム、牛乳」です。

ホイコウローは中国の四川料理のひとつです。
日本では、キャベツと豚肉をいため、甜麺醤を多めに使って甘辛い味付けにしたものが一般的です。
豚ばら肉はいためる前に下ゆでし、柔らかく仕上がるようにしています。

今日の給食 9月7日(木)

今日のこんだては、
「さけのバジル焼き、大豆とごろごろ野菜のトマト煮、三度豆ともやしのサラダ、ごはん、牛乳」です。
瓜破西小学校の児童が考えた献立をもとにしています。
献立のねらいは、
「魚、大豆、野菜を使った洋風の健康メニューを考えました。ご飯に合うように、味つけ、組み合わせを工夫しました。」です。

さけのバジル焼きは、にんにく、白ワイン、塩こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけて焼いています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 クラブ活動
視力検査4年
修学旅行前検診
10/11 視力検査3年
NTTスマホ安全教室5年
10/12 遠足3年(浜寺公園)
視力検査2年
10/13 遠足2年(キッズプラザ)
視力検査1年
PTA関係
10/13 PTA実行委員会(19:00)
その他
10/9 体育の日
10/10 給食費口座振替日

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査