★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

9月5日「修学旅行事前学習」≪総合≫【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二回目の事前学習でした。

 今日は活動班、3班に分かれチームの名前、今日の目標を立てて授業を進めていきました。
ロープを使った取り組みの中で、どうすれば早くゴールできるだろうかと真剣に話し合う姿が見られました。
 また、隣の人以外の人と手を繋ぎ、人間知恵の輪を行いました。どのチームも声を掛け合い最終的には元の輪に戻った時は歓声がわいていました。

 事前学習は残り1回です。それぞれが学級のめあて、個人のめあてに向けて意識を高めていってほしいです。

9月5日「柿の葉茶作りその2」《総合的な学習》【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 柿の葉茶作りは第2段階に進みます。かげ干しした柿の葉を、殺菌し、柔らかくするために、2〜3分蒸します。湯気が上がるにつれて、柿の葉の「体によさそうな香り」が家庭科室いっぱいに漂ってきました。
 「柿の葉茶って、おいしいのかなあ…?」期待と不安でいっぱいの5年生です。

9月5日「英語学習」《外国語》【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、Mark先生と英語の学習をしました。今は、1〜20までの数を教わっています。クラスのみんなと20回じゃんけん(もちろん英語で)をして、勝った数を英語で言ったり、Mark先生がおっしゃる数をリピートしながら、「13」と言われたら目の前の消しゴムをすばやくとったり、楽しくゲームをしながら英語の数の表し方に親しみました。

9月5日「大阪880万人訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,大阪880万人訓練の日。
低学年はプールで学習中に訓練をしました。まず,放送をよく聞き,安全確保。プールサイドにつかまり,揺れが収まったら素早くプールから上がって次の指示を聞きます。今日は地震の警報の後に,津波の警報もあったので屋上に待機しました。
「プールの時には地震は来ないでね。」という訳にはいかないので,いろいろなパターンで訓練をしておきます。
「備えよ,常に」ですね。

9月1日「柿の葉茶作り」《総合的な学習》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって初めての「植物実行委員会」の活動です。
 1学期は校内のどくだみを使ってどくだみ茶を作りましたが、今回は校内にある柿の木から葉っぱをとってきて、柿の葉茶を作ります。すでにいくつか枝にぶら下がっている柿の実を落としてしまわないように慎重に、おいしそうな葉っぱを選んで摘み取りました。家庭科室でよく洗ってかげ干しをしました。この後は、蒸して、再びかげ干しして、細かく切ってできあがりです。
 おいしくできるように、がんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 英語学習
C-NET5・6年
卒業アルバム用写真撮影6年
認知症サポーター学習5年
10/11 交通安全教室
10/12 C-NET5・6年
認知症サポーター学習5年
10/14 土曜授業・学校公開
お菓子の株式会社6年
認知症についての学習5年
学校選択制説明会
10/16 ギャラリー表彰・ギャラリー開始
ふりかえりの日
地域・PTA
10/10 PTAあいさつ運動
PTA役員会実行委員会

学校だより

校歌

教材資料など