時間割り作成 3年生
パソコン教室のパソコンを使って、3年生が時間割りを作成をしていました。パソコンに入っているソフトを使って、自分で作成していきます。先生が「算数は○曜日の○時間目です」と子どもたちに伝えると、子どもたちはマウスを動かしてクリックします。どんどん時間割り表が埋まっていきます。なかなか手なれたものです。
【できごと】 2017-10-10 10:00 up!
ジャングルジムとのぼり棒
休み時間に低学年の子どもたちがジャングルジムとのぼり棒で遊んでいました。ひょいひょいと素早くジャングルジムを移動したり、スルスルスルっとのぼり棒をのぼったりおりたりしています。なにげない動きですが、遊びながらスムーズな身のこなしや力強い動きが身についていきますね。
【できごと】 2017-10-10 09:53 up!
んっ、きのこ?
正門玄関前の芝生広場の真ん中に小さな小さなきのこが生えていました。周りには木はありません。なんとなくおもしろかったので、記念写真を一枚 パシャッ!
【できごと】 2017-10-10 09:00 up!
児童朝会
暖かい日差しの中、児童朝会が行われました。また少し気温が高くなってきましたね。校長先生より「気持ちのいいあいさつをしましょう」というお話がありました。「相手の顔を見ながら自分から進んで大きな声であいさつをすると、自分も気持ちがいいし、何より相手もとても心が晴れ晴れとして気持ちがいいですね」と話しかけると、子どもたちはウンウンとうなづいていました。ぜひご家庭でも気持ちのいいあいさつを実践してみてください。子どもたちはきっと笑顔で登校すると思います。
【できごと】 2017-10-10 08:56 up!
見守りデー
地域の方々が、子どもたちの登校を見守るために校区の要所要所に朝から立っていただいています。おかげさまで子どもたちは安心して安全に登校することができます。ありがとうございます。
【できごと】 2017-10-10 08:47 up!