10月9日 敬老大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の絵 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 天保山![]() ![]() ![]() ![]() 速さ 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A、B2つの回転ずし店があります。Aの店ではすしが5分間に35m進みます。Bの店ではすしが2分間に16m進みます。すしが進む速さはどちらの店が速いでしょうか。 問題2 新幹線のはやて号は3時間に630キロメートル走り、のぞみ号は2時間に480キロメートル走ります。どちらが速いでしょうか。 時間も距離も違うので比べることができません。 子どもたちはどうすれば比べることができるか考えます。 「1分間あたりや1時間あたりにどれだけ進むか計算して比べたらいいのでは」・・・「なるほどね」 そのあと、先生から「時速」や「分速」という言葉について教えてもらいました。 |
|