暑い日が続くようになってきました。水分補給用の水筒を持たせるようにお願いいたします。
TOP

野菜の日

食に関する指導を行いました

食物アレルギー対応サポート月間

食に関する授業

昨日、本校の栄養教諭が2年生、4年生、6年生のクラスで1時間ずつ、食に関する授業を行いました。子どもたちは、自分の食生活を振り返り、見直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 遠足1・2年(天王寺動物園)
10/15 ソフト・キック大会(ライオンズカップ)
10/16 C-NET
10/17 尿検査 花の苗植え3年  代表委員会
10/18 尿検査  読書タイム(1年) 「こころの劇場」観劇会6年
10/19 遠足3・4年・5年(雨天のため延期→11/1) 6年修学旅行前検診 6年下校振替5時間授業
給食
10/13 豚肉のねぎだれかけ  ふきよせ煮  ツナ大豆そぼろ  米飯  牛乳
10/16 お好み焼き  豚汁  きゅうりの梅風味  米飯  牛乳
10/17 まぐろのオーロラ煮  じゃがいものスープ  サワーキャベツ  食パン  ブルーベリージャム  牛乳
10/18 ポークカレーライス[米粉] グリーンサラダ  みかん  米飯  牛乳
10/19 和風おろしハンバーグ  みそ汁  かぼちゃのいとこ煮 米飯  牛乳