大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

休憩終了 いざ洞川へ

画像1 画像1
トイレ休憩を済ませ、洞川に向かっています。天気が心配ですが、みんな元気です。

自然体験学校 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月25日(火)、5年生は洞川方面へ2泊3日の自然体験学習に出かけました。
 1日目は、みたらい渓谷の川遊びとキャンプファイヤーがメインの活動です。
 ケガなく、楽しく活動できますように…。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、1学期の終業式を行いました。
 式の前に、「100冊読書に挑戦し達成した人」を称える場がありました。
 低学年の児童がたくさん拍手してもらいました。
 校長先生が1学期の振り返りについての話がありました。
 夏休み中事故なく、元気に楽しく過ごしましょう。

種から花を育てる運動 (住之江区役所と安立地域との連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(月)の委員会活動の時間に、すこやか委員会と住之江区役所と安立地域の方々と一緒に小運動場の池の周りに花を植えました。
 5月の初めに種から育てたマリーゴールドやサルビアなどの花を植えました。
 学校の池の周りがたいへん華やかになりました。
 

土曜授業2回目 PTAふれあいスポーツ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(土)、「PTAふれあいスポーツ活動」を行いました。
 天候が危ぶまれましたが、晴天を通り越した猛暑の中や低学年は「ボール運びリレー」と「ひっくり返しパネルゲーム」、中学年は「親子王様ドッジボール」、高学年は「親子王様ドッジビー」を行いました。
 笑顔いっぱい、歓声いっぱいの「PTAふれあいスポーツ活動」となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 委員会活動 6年アルバム写真撮影
10/17 就学時健康診断(14時〜)
10/18 SC来校日 
10/19 学習参観 懇談会 学校説明会