子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の集会は「ジェスチャー」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(木)始業前、今日の児童集会は「ジェスチャー」でした。集会のめあては、「なかよし班で協力して何のジェスチャーをしているか当てよう」です。
 野球【写真左】・サッカー・ゴリラ・あひる・アキラ100%・永野(お笑い芸人)【写真右】など、自分たちで考えた問題が10問出されました。舞台で演じる集会委員の児童は、ユーモアたっぷりでジェスチャーをしていました。10問正解した班は、たったの2班だけでした。毎週楽しい集会を企画してくれて、ありがとう。

運動会応援団「結団式」

 9月6日(水)放課後、「君の名を団旗が呼んでいる!」の募集で集まった平成29年度運動会応援団「結団式」を行いました。
 最初に赤組・白組の団長のあいさつ【写真左】の後、担当の先生からは中浜小学校伝統の応援団員5つの鉄則「1団長の指示に従う 2礼節を尽くす 3きびきびした態度 4とにかく大きな声をだす 5はずかしがらない」の話【写真中】がありました。その後、副団長や団旗、太鼓などの担当を話し合い【写真右】で決めていきました。今年度も32名の応援団員が、運動会を盛りあげてくれるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

団体演技「南中ソーラン」の練習 ≪3・4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(水)3限、3・4年生は運動会の「団体演技」を練習をしました。今年度は「南中ソーラン」を踊ります。北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案したもので、民謡歌手の伊藤多喜雄さんが民謡のソーラン節をアップテンポにアレンジした曲に合わせて踊ります。
 舞台上の先生の掛け声に合わせて、振付けをどんどん覚えていきました。練習は今日で3日目になりますが、腰を下ろして踊るので、太ももがみぃいってる児童がたくさんいました。本番では息のあった素晴らしい踊りを見せられるよう、これから3週間余りがんばって練習していきます。

11時00分、南海トラフ巨大地震が発生 ≪避難訓練≫

 9月5日(火)11時00分、南海トラフ巨大地震が発生し、大津波が向かってくることを想定した「避難訓練」を実施しました。
 「大阪880万人訓練」の緊急地震速報が流れ、体育館で運動会の練習をしていた5・6年生【写真左】は、頭を抱えて丸くなって待機しました。揺れがおさまったので、運動場に上靴のまま避難をしました。教室にいた児童は、「防災頭巾」や帽子を被って、全員が避難【写真中】をしました。避難にかかった時間は2分40秒。11時03分、防災行政無線から「大津波警報」が発表され、全員が東校舎の3階の廊下や教室に向かって避難【写真右】をしました。全員の安全を確認し、無事訓練を終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カブト虫の幼虫と学校適正配置について ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(月)、今日の「児童朝会」は、校長から二つのお知らせがありました。一つは「平和な虫の家」のカブト虫が先週でみんな死んでしまったということでした。メスの成虫は産卵をして、幼虫【写真左】が約80匹かえって、毎日えさをいっぱい食べているということです。
 二つ目は先週の「学校適正配置に関する保護者説明会」の話で、今年2月に城東区役所・教育委員会から提案があった平成31年4月を目途にした森之宮小学校との統合が、取り下げられたというお話でした。また、担当の先生【写真右】からは9月の生活目標「ろうかや階段は安全に歩こう」にちなんで、なぜ右側通行するようになったのかお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 6年卒業アルバム写真撮影
10/18 下校14:35(研究討議会)
10/19 児童集会
歯科検診1〜3年
栄養教育3・4年
10/20 修学旅行6年
PTA給食試食会
10/21 修学旅行6年
10/22 【衆議院議員総選挙】
10/23 【6年代休】

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係