4年 教室で弁当タイム
相変わらず…美味しそう!!!
羨ましいですね。 いつもですが、朝早くから用意していらっしゃるそうで、本当尊敬しています。 来週もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 生活科
作ったヨットカーを体育館で走らせました。
色々な遊びを考え、友だちと楽しんでいました。 風を受けるところをつけかえてどちらが速く動くか、試している子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 魚やお肉の入っていたトレーや牛乳パックを使って作りました。 どうすると速く走るか、工夫していました。 材料を集めていただきありがとうございました。 2年2組ぽかぽかさん読み聞かせ
今日はぽかぽかさんに読み聞かせをしていただきました。
どの児童もとても集中して聞いて、お話の世界に入り込んでいるようでした。 これからもたくさんの本に触れていけたらいいですね。 ![]() ![]() 4年算数 「だったらさ…」と意見が繋がる授業![]() ![]() ![]() ![]() 今日の算数は、以下、未満、以上という言葉の扱い方について考えてみました。 このところ、「上から〇〇の概数」であったり、「一万の位までの概数」であったりと、色々と言葉の学習をすることが多くなってます。そんな中、今日は、バスの子どもの値段についての話題を取り上げました。 四捨五入という言葉を学習した子どもたちですから、大人料金(250円)の半額は、125円になる。それを四捨五入すると130円になる。 そんな話をしている中、10円未満は切り上げです。 と、条件を足してみました。すると…、 あれ?変わるのかな? いや、変わらないよ! などという声が…。 面白いと思って、話をしばらく聞いていると… もし、問題が100円未満は切り上げだったら…という話題に。 200円になっちゃうやん! などと盛り上がっていました。こんな話題で盛り上がれるのはさすがですね。 板書にもありますが、前単元のわり算の筆算を忘れないように、筆算も少し入れてみました。 みんながこうして活用することを楽しむ。しかも、友だちと考え合いながら楽しむ姿はすごいです!! 明日は何をしようかなぁ〜。 |
|