手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

フラッグ登場 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が大きなフラッグを持ち出してきました。カラフルで大きな4色のフラッグです。どんな演技に仕上がるのか、まだまったくわかりませんが、子どもたちはフラッグを持つと自然と背筋が伸びるように見えました。

敬老の日のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会で老人クラブの方々に来ていただきました。子どもたちが気持ちを込めて作った敬老の日のプレゼントをお渡ししました。校長先生の話の後に、児童代表のことばがありました。「いつも見守ってくれてありがとうございます。」「いつまでも元気でいてください。」「運動会頑張るので見に来てください。」と立派に大きな声で発表していました。老人クラブの方からもお礼のごあいさつをいただきました。子どもたちが作ったプレゼントは、10月9日に行われる「敬老大会」で地域のお年寄りの方々に配られます。きっと喜んでいただけると思います。

学習参観のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方々に見守られながら、参観も無事に終わりました。ご家庭でも子どもたちのがんばりや成長をほめてあげていただけたらと思います。
運動会は10月1日(日)です。
楽しみにしていてください。

学習参観のようす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5時間目が学習参観です。たくさんの保護者の方々が子どもたちのがんばりを参観しに来てくださいました。ありがとうございます。子どもたちもがんばっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさん 手をあわせて いただきます」
「いただきま〜す」

「やったあ、スパゲッティやー」
「やったあー!」

どうやら1年生の子どもたちはスパゲッティがお気に入りのようです。
今日の給食のメニューは、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、ノンエッグドレッシング、牛乳、パンでした。残さずしっかりといただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 修学旅行
稲刈り5年
積立金徴収日4年・5年
10/27 修学旅行
PTA給食試食会
10/31 車椅子体験3年
11/1 放課後図書館開放
出前授業6年(中学英語)
赤い羽根募金