H29年10月26日(木) 巽ワールドフェス(4〜6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に続き、時間を決めて韓国の遊び「トゥホ(壺に矢を投げ入れる遊び)」やフィリピンの遊び「パチンテロ(鬼ごっこ)」などを体験することによって、各国の文化に親しみました。 H29年10月26日(木) 授業研究(1−1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の『かたちあそび』の単元の学習でした。箱やボールや筒などの身の回りにある形を仲間分けして、特徴をまとめました。子どもたちは持ってきた箱などに触れながら学習を行ったので、楽しく活動でき理解も深めることができました。 H29年10月26日(木) 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() H29年10月25日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● みそカツ ● じゃがいもと野菜の煮もの ● 焼きのり ● ごはん ● 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H29年10月25日(水) 巽ワールドフェス(1〜3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2・3年生は韓国の遊び「ペンイ(こま回し)」と、カナダの遊び「ダックダックグース(ハンカチ落としに似た遊び)」を行いました。明日4・5・6年生が取り組みを行うのでまた様子を紹介します。 |
|