修学旅行だより その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)6年生は朝7:30に修学旅行旅行に出発しました。
初めに滋賀県信楽に着きました。高さ5mの大タヌキが迎えてくれる中で、登り窯を見学し、一人ずつ陶芸体験にチャレンジしました。作った後は、温かいうどんや釜めしのついたお昼ご飯をおいしくいただきました。
みんな元気で、これからバスで、鳥羽水族館へ向かいます。

今週の給食図書を紹介します

画像1 画像1
今週の給食図書は、
月曜日「とてもおおきな さんまのひらき」
火曜日「まるごと トマト」
水曜日「たべもの どこ?」
木曜日「バジル パセリ シソ ローズマリー」
金曜日「ナスの絵本」
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。また、それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、4階のエレベーターホール付近へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてくださいね。
画像2 画像2

10月23日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「さんまのさんしょう焼き・すまし汁・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳」でした。
さんまのさんしょう焼きは、蒸し焼きにしたさんまに、さんしょうが入った手作りのたれをかけた、焼き物献立でした。
すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、たまねぎ、えのきたけ、はくさい等が入った、汁物献立でした。
高野どうふの煮ものは、高野どうふ、グリーピースを、だし、砂糖、みりん、しょうゆで煮た、煮もの献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「とてもおおきな サンマのひらき」でした。買い物が大好きなまたやさんが、大きなさんまや、たい焼きを買って帰る絵本でした。
下段の写真は、焼き上がったさんまです。
明日の献立は「牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・キャベツときゅうりのピクルス・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

台風が一過して

10月23日(月)台風21号の接近が心配されましたが、明け方に暴風警報も解除されて、平常通りの月曜日を迎えました。3年生は予定通り、遠足に出発しました。明日からの修学旅行も予定通り実施できそうです。
 運動場がぬかるんでいたので、全校朝会は講堂で行いました。校長先生から「雨で外に出られない日が続きますが、遠足に行ったり、ゲストティーチャーを迎えたりする機会が多くあります。鶴見南のみなさんは、しっかり見学したり、人のお話を聞けたりするのがいいですね。これからもそのような気持ちを大切にしましょう。」というお話がありました。
 看護当番の先生からはクイズ形式で「241(つよい)からだを296(つくろう)」という週目標が伝えられました。
 1時間目にはともだち学級の「みんなあつまれ」の授業、2時間目には1年生で国語の授業の公開がありました。「みんなあつまれ」では、タブレットを使って動物の特長を調べました。1年生は説明文の教材を読んで、大事なところにサイドラインを引き、ワークシートにまとまるという学習をしました。みんなとてもよくがんばって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳」でした。
みそカツは、パン粉をつけた豚のヒレ肉を揚げ、八丁みそを使ったみそだれをかけた、揚げ物献立でした。八丁みそは、愛知県で作られる豆みそです。
じゃがいもと野菜の煮ものは、けずりぶしで取っただしに、こんにゃく、はくさい、じゃがいも等が入った、煮もの献立でした。
焼きのりは1人に1袋付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「5つの栄養素 なんでもQ&A」でした。「種なしぶどうがどうして種がないのか」や「ピーマンがどうして苦いのか」等、食べものに関する疑問の答えが載っている図書でした。
中段の写真は、本日使用した八丁みそです。
下段の写真は、豚肉を揚げている様子です。
来週、月曜日の献立は「さんまのさんしょう焼き・すまし汁・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 TET、C-NET、就学時健康診断(全学年午後下校)
10/29 はぐくみネットスポーツフェスタ
10/30 C-NET
10/31 6年劇団四季鑑賞
11/1 TET、TST3年、安全の日
11/2 児童集会、2年遠足、校内安全週間、3年5時間目終了後下校

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ