ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTAより
最新の更新
8校PTA人権・成人教育講演会が行われました!
2年生 おいもパーティー
台風接近について
学習参観を行いました
生活科の交流会 1・2年生
交通安全教室
運動会
運動会
運動会
運動会に向けて
運動会に向けて
運動会に向けて
2学期がスタート!!
たてわり清掃
東小路ドリームランド3
過去の記事
10月
9月
8月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
東小路ドリームランド1
本年度4回目の土曜授業として、東小路路ドリームランドを実施しました。子ども達は、各班で行うゲームを手分けをしてスムーズに行っていました。また、お店の番をするグループと他のお店に行くグループに分かれて、楽しんでいました。東小路ドリームランドの取り組みを通して、子ども達のどうしのつながりが深まったと思います。
写真は、もぐらたたきとパターゴルフのお店の様子です。
東小路ドリームランド2
コイン落としと魚つりの様子です。
東小路ドリームランドにむけて
東小路ドリームランドにむけて今日の5・6時限目にたてわり班で準備を行いました。
どの班でも、掲示物や飾り、お店で使うもの等をみんなで協力して作っていました。
来週、もう一度、たてわり班で準備をします。子ども達のつながりも少しずつ深まって
いると思います。
交流給食
今日は、交流給食を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアの学年の児童と一緒に給食を食べました。どの教室でも静かにそして楽しそうに食べていました。昼休みに交流給食をしたグループで遊んでいる姿も見られました。
土曜授業 6年生が新生野中学校ふれあいフェスタに参加
6月11日(土)本年度、3回目の土曜授業を実施しました。今回は、6年生が「新生野中学ふれあいフェスタ」に参加させていただきました。バレーボールや卓球などのクラブ活動や韓国料理の教室などで有意義な体験をするとともに、中学生や保護者、地域の方々とふれあうことができました。
4 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:22084
総数:190152
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/1
体重測定・保健指導(低) 6年アルバム写真撮影(委員会) 給食交流(3-1) 委員会 民族クラブ
11/2
図書集会 体重測定・保健指導(高) 4、5年ふれあいの会(グランドゴルフ)4〜6限
11/3
文化の日
11/4
校庭開放
11/6
歯みがき強調週間(〜13日) 体重測定・保健指導(中) 6年生中学校見学(クラブ見学)5・6限
11/7
避難訓練(不審者対応)2限 PTA食育セミナー
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校だより
10月号
2学期スタート号
7月号
6月号
5月号
3月号
2月号
1月号
12月号
11月号
東小路だより10月号
東小路だより9月号
東小路だより7月号
東小路だより6月号
5月東小路だより
4月号
3月アンケート号
3月号
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
夏休み号
7月号
4月号
5月号
6月号
学校協議会
第1回 学校協議会 報告
平成29年度 第1回学校協議会 開催のお知らせ
第3回 学校協議会 報告
第3回学校協議会 開催のお知らせ
第2回学校協議会
いじめ対策基本方針
平成29年度 いじめ防止基本方針
安全マップ
安全マップ
お知らせ
非常災害時の学校の臨時休業について
携帯サイト