2学期の児童集会スタート4・5・6年生からなる集会放送委員会の児童たちがゲームを考えて実施している。 毎週毎週違ったゲームをするので、その企画・準備がけっこうタイヘンなのだ。 「7月は暑いから講堂でできるゲームにしよう」とか「この頃、オニゴやってないから、走るゲームしよう」とか。子どもたちの自由な発想でその週の集会が決まっていく。 今日の集会は、「7つの島」 講堂にならべられたマットを「島」に見立てて、島を移動していくオニゴッコだ。 どの学年の子もみんな歓声をあげて、楽しんでいた。 成功してよかったね! 2学期、給食開始写真は、PTAのみなさんにきちんと修繕してもらった白衣を着て、1年生が給食を取りに行くところです。 こうやって毎日、おいしい給食をいただけるのは、誰にとっても幸せなことです。 感謝していただきたいものです。 避難訓練(台風)授業中に大阪に暴風警報が発令され、集団下校で避難するという設定は、とても現実的だ。 台風の場合、火事や地震と異なって事前に警報が発令されるので、あわてずに混乱なく避難をすることが大切になる。 ・1回目の放送で暴風警報の発令を伝え、下校準備を整える。 ・2回目の放送で講堂へ全員集合する。 ・講堂で、地区別に並び替えて点呼をとる。(写真はここの場面です) ・担当の先生の引率で集団下校する。 という流れでスムーズに避難訓練がすすめられた。 実際は、大阪に接近しそうな台風の予報が出た時点で、保護者にプリントを配付し、集団下校なのか、お迎えに来るのか等を教職員できちんと把握し、一人残らず確実に保護者に引き渡しできるようにする。 こういう災害時の安全確保の精度の高さも小規模校のメリットだ。 2学期 始業式始業式の後、さっそくプール水泳や夏休みの宿題の提出など、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。 月曜日からは、給食も始まります。 元気ふれあいコンサートスパワールドの特設ステージには、たくさんのお客さん。 金管バンドにとっては、今年度の初ステージになります。 緊張してる子もいましたが、「ジブリメドレー」「風になりたい」の2曲を元気よく披露することができました。 当日は、たいへんな暑さの中、たくさんの地域の方、保護者のみなさんがトラックを出してくださったり、楽器を運んだりしてくださいました。 本当にありがとうございました。 |