水泳特練 7/10〜7/13
水泳の特別練習を、期末懇談会の期間中に行っていました。
対象は、主に、25メートルを泳ぎきることが難しい、4〜6年生の子どもたちでした。 毎日1時間、ボビングやバタ足の練習を基本に、自分なりのめあてをもって、一生懸命がんばっていました。 最終日の13日は、みんなで記録会をしました。多くの子どもたちが25メートル以上泳げるようになり、全員が自己記録を更新していました。 「先生、○メートル泳げるようになったで!」と話してくる子どもたちの顔は、なんともいえない笑顔で、聞いているこちらも、本当に嬉しくなりました。 最後に、記録証を校長先生からわたしてもらいました。 友達と見せ合いながら、嬉しそうにじっと眺めていました。 写真は、記録会が終わった後に、少し自由時間を楽しんでいるところと、校長先生から記録証をもらっているところです。 お話会 7/13
毎月第2・3木曜日の朝の会の時間に、各学級で絵本の読み語りをしてくださっている「ぽっかぽか」のみなさんが、この日、ロングタイムのお話会を5・6年生にしてくださいました。
テーマは「戦争のお話会」ということで、子どもたちも真剣なまなざしで語りを聞いていました。 語り継がなければ風化してしまう戦争について・・・ 1時間という短い時間でしたが、きっと、子どもたちの心の中に平和の灯がともったことと思います。 夏になると、テレビなどでも、戦争について考える番組がたくさん放送されます。ぜひ、ご家庭でも、戦争や平和について子どもたちとお話していただければと思います。 この日のお話会では、6年生は、戦争中の淀川区の様子についても学びました。6年生の保護者のみなさま、どんな話だったのか、休みの日に聞いてやってください。 児童集会 7/12
この日の集会は、「気持ちを伝えよう週間」の発表でした。
「気持ちを伝えよう週間」では、友だちのよいところを見つけ合ったり、友だちに感謝の気持ちを伝えたりする活動を、各学級で行っていました。 それらの取組のうちの1つとして、友だちへ向けて手紙を書く活動もしました。 集会では、手紙を友だちへ向けて読み、それを直接手わたしていました。 手紙を読む子どもたちは、しっかりと気持ちを伝えることができ、もらった子どもたちは、少しはにかみながらも嬉しそうでした。 学校全体が温かい雰囲気に包まれました。 ゆかた着付け講習 7/11
「田川夕べのつどい」が近づいてきました。
この日は、4〜6年生で希望した女子が、地域の方から、ゆかたの着付けを教えていただきました。 放課後、多目的室で着付けを教えていただいた子どもたちは、先日行われた集会で飾り付けをした七夕飾りの前で、記念撮影をしました。 どの子もすてきな笑顔で過ごしていました。 地域のみなさま、ありがとうございました。 プール参観1・2年生 2日目 7/11
プール参観の2日目がありました。
天気がよく、水の中がとても気持ちのよいプール水泳になりました。 参観いただいた保護者のみなさま、暑い中、ありがとうございました。 写真は1年生の様子です。バディの確認、水浴び、「アララのじゅもん」に合わせた水慣れです。今日も楽しそうに水遊び・水慣れをしていました。 |
|