2年 英語
今日の英語の様子です。
学校生活に馴染みのある教科の英語での表しかたを勉強して興味津々でした。 ![]() ![]() 3年1組 ぽかぽかさんの読みきかせ
ぽかぽかさんが本を読んでくれました。
どれも面白い本ばかりでしたね。 読書の秋ですから、これを機にたくさんの本を読んでほしいです。 ![]() ![]() 3年1組 ローマ字練習![]() ![]() ![]() ![]() 最後は自分の名前をローマ字で書くことに挑戦しました。 4年 地図帳とタブレット、どっちがいいか?
まずは、担任から「どれだけ答えられるか?」
と挑戦的にりんごの生産量が日本で3番目に多い都道府県を探すようにと問いかけました。 すると、「なんだ、1番じゃないのか…。」 よしよし。ここまでは、私の想定通り。もう2、3問出そうと、板書しようとしたとき…。 先生、僕が問題出してもいい?と、ある男の子が。 「いいよ」と任せることに。 何を出すかとヒヤヒヤしながら見ていると…私が出そうとしていた問題と一致…! え?私のノートを見ていたのか?? いやいや、先生だったらこんな問題を出すのではないかと予想していたそうです。 いやー、出題者の意図を考えて授業に臨む…。素晴らしいなぁ。 今度、担任が答えられない問題を出してくれるそうです。 楽しみ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四年ぽかぽかさん
楽しいお話をありがとうございました?
すごい面白かったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|