「たてわりクイズラリー」 6月29日(木)

 1校時目に「たてわりクイズラリー」を行いました。4月に編成したたてわり班での初めての本格的な活動です。
 28日の御幣島小学校の創立記念日にちなみ、御幣島小学校のことに関した問題が、教室・特別教室に貼られ、たてわりグループで1問ずつ解いて回ります。
 いろいろな学年の児童が混ざる中で、次の問題は何かなと笑顔をかわしながら教室を移動する姿や、知恵を出し合いながら答えを考えている姿など、微笑ましい場面がたくさん見られました。
 前日の事前活動でルールなどを確認したり、クイズラリーでグループをリードしたりと、4年生から6年生の計画委員・6年生のリーダーがよく活躍していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「茶道体験」 6月23日(金)

 紫陽花の花も美しく、爽やかな晴れの日に、6年生は茶道体験をしました。
 ゲストティーチャーとして、地域のお茶の先生をお招きし、お点前を見せていただきました。その後、グループに分かれて、一人一人友だちにお茶を点てました。初めていただくお茶の苦さに驚く児童もいましたが、お菓子のいただき方・お茶のたて方、いただき方などの作法を教えてもらう子どもたちの表情は、真剣そのものでした。
 社会科で学んだ「茶の湯」が、室町時代から現在まで引き継がれていることに思いを馳せながらいただきました。日本の文化に触れる貴重な体験となりました。
 生涯学習の方たちにも来ていただき、子どもたちの中に入ってアドバイスをしていただくなどお世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「いのちのふれ合い授業」 6月20日(火)

 3・4時間目に、NPO法人「にしよどにこネット」の方に来ていただいて、第2音楽室で「いのちのふれ合い授業」を受けました。今回は、14組のお母さんと赤ちゃん(6ヵ月〜2才くらい)と交流しました。
 初めに、担任の先生の小さいころの写真がクイズで出題され、次に、赤ちゃんの出産のDVDを視聴しました。子どもたちは、へその緒を切るシーンに驚いた様子でした。その後、二人のお母さんからお子さんのこと、子育てのことなどについてのお話を聞かせていただきました。
 4時間目には、各班でお母さんと赤ちゃんと交流しました。抱っこをさせてもらったり、一緒に遊んだりするなど、みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。赤ちゃんとの交流後の感想では、「やわらかくて、かわいかった。」「また、会いたい。」などの声が聞かれました。
 最後に、スタッフの方から「みんなが赤ちゃんのことをかわいいと思ってくれたように、おうちの人たちもみんなのことを大切に思っているよ。」というお話がありました。この機会に、おうちの方でも、お子さんの小さい時のお話をしていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「韓国・朝鮮の遊び」 6月13日(火)

 民族講師(ソンセンニム)に来ていただき、日本に一番近い国、韓国・朝鮮についての学習をしました。
 2時間目はソンセンニムにあいさつやじゃんけんの仕方を教えてもらったり、絵本を読み聞かせしてもらったり、歌を歌ったりして楽しみました。じゃんけんのかけ声「かうい ばうい ぼ」もすぐに覚えました。
 3時間目は、いろいろな韓国の遊び(チェギ、ペンイ、コムノリ)を実際に教えていただきました。歓声をあげ、夢中になって遊ぶ姿がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学 「大阪城戦跡・ピース大阪」 6月9日(金)

梅雨の晴れ間、天候にも恵まれ、78名全員で大阪城公園の戦跡めぐり・ピース大阪の見学をしてきました。
 楽しいイメージの大阪城公園に、悲しい歴史が刻まれていたことに、その遺跡が未だに残されていることに驚きを隠しきれない様子でした。
 ピース大阪でも一つ一つの展示を丁寧に見て読み、記録している姿に、6年生としての成長を感じました。
 これからも、総合的な学習の時間や社会科の学習を通して、平和学習を続け、広島への修学旅行につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
児童会活動等
11/6 委員会活動
11/7 冬まつり店長会議
その他
11/10 口座振替(給食費)
ゲストティーチャー
11/8 C-NET