保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年 うごくおもちゃ
竹馬ブーム!?
PTA給食試食会
修学旅行 2日目 その9
修学旅行 2日目 その8
修学旅行 2日目 その7
修学旅行 2日目 その6
修学旅行 2日目 その5
修学旅行 2日目 その4
修学旅行 2日目 その3
修学旅行 2日目 その2
修学旅行 2日目 その1
修学旅行 1日目 その13
修学旅行 1日目 その12
修学旅行 1日目 その11
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 写生会
6年生は鶴見緑地で写生会を行いました。それぞれ、自分のかきたいポイントに行き、風車や韓国の建物などを画用紙いっぱいにかきました。短い時間ではありましたが、一生懸命、時間ぎりぎりまで取り組んでいました。いったいどんな作品になるのか楽しみです。
6年 ジャガイモ畑
4月に植えたジャガイモが育ってきました。このまま順調に育って、6年生の児童のようにたくましくなって欲しいですね。
掲示委員会 5年
5月の掲示物はこいのぼりをもとに作りました。大きく、元気のあるこいのぼりとなりました。5月は、このこいのぼりに負けないように、元気に過ごして欲しいですね。
3年 屋上で東西南北の学習
3年生は社会の学習で、屋上から東西南北の地区を見る学習をしました。屋上で方位磁針を使い、方角を勉強しました。それぞれの方角を確認し、自分の町に何があるのかを見ました。
4/27 児童集会 その2
全員がそろったところで、たてわり班のメンバーを覚えるために「自己紹介ゲーム」をしました。まず前で運営委員会が遊び方を見せた後に、班のメンバー覚えながら、楽しく活動をしていました。
まずは5月に全校遠足でたてわり班活動をするので、明るく・仲よく頑張ってほしいですね。
49 / 56 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:32
今年度:18204
総数:410024
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
各種HP
大阪市ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市のいじめ対策
大阪市のいじめ対策
防災情報
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度「運営に関する計画」
お知らせ
暴風警報・特別警報発令及び地震等の災害時に伴う対応について
第1回学校協議会報告
学校だより
かがやき(11月号)
かがやき(10月号)
かがやき(9月号)
かがやき(7月号)
かがやき(6月号)
かがやき(5月号)
かがやき(4月号)
年間行事予定表
携帯サイト