★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

10月17日「しんぶんしとなかよし」《図画工作》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙を使って造形あそび。
新聞紙を破いたりねじったり丸めたり一枚の新聞紙から枚数を増やし、想像を広げていろいろなものを作りました。かぶったり腰に巻いてみたり棒状にして剣やバットにしたり楽しく活動していました。

10月17日「すもう練習」《体育》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週24日の大会に向けて,すもうの練習をしました。
まずはウォーミングアップで指ずもう,腕ずもう,足ずもう等,いろいろな対戦ゲームを楽しんだ後,「腰を割った姿勢」と二人組での「押し」を経験しました。最初は膝が正面を向き,腰高だった姿勢も,少しずつ強い形になってきました。また大会に向けて練習を積んでいきます。

10月16日「くぎうちトントン」《図画工作》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教材キットで,木の板に絵を描き,くぎを打ちつけてコリントゲームを作っています。くぎが斜めに入ってしまったり途中で曲がってしまったり…苦戦しながらも楽しんでどんどん打ち込んでいきます。
 できあがってゲームで遊ぶのが楽しみですね。

10月14日「土曜授業・学校公開」《学校行事》【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業・学校公開を行いました。
土曜日ということもあり,たくさんの方々が見に来てくださいました。

10月14日「認知症SOS訓練」《道徳》【5年生】

 地域の方々と一緒に、認知症SOS訓練をしました。
 町で困っている認知症の人にお声をかけて、学校まで無事に帰ってきていただく訓練です。かなり緊張していた子どもたちでしたが、リーダーの話をしっかり聞き、これまで学習したことを思い出しながら、認知症の人が安心できるような声かけや行動で、無事にすべての方々に学校までお帰りいただくことができました。
 「だれもが住みよい豊崎の町作り」の第一歩を踏み出した子どもたちを、とても誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 英語学習
11/9 食育5・6年
委員会活動
11/10 芸術鑑賞会(全学年)
11/13 ギャラリー表彰
社会見学5年(ダイハツ池田工場)
地域・PTA
11/10 PTAあいさつ運動

学校だより

校歌

教材資料など