★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

9月19日「アルファ化米を炊こう」《総合的な学習》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も、防災についての学習に取り組んでいます。
 
 今回は「避難所に大切なことは何だろう?」というテーマで話し合い、おうちの方々にもインタビューをして、教えていただいたことをもとに学習を進めました。その中で「避難所には、食料と水がないと困る!」という意見が多く出てきました。

 そこで、学校の3階倉庫に備蓄してあるアルファ化米と災害非常用飲料水を使って、いざという時の食事作りを体験することにしました。防災実行委員の子どもたちが説明書を読みながら調理していく様子を、みんなで真剣に見守り、大事なことはメモをとりました。水を入れて約1時間でできあがった白ご飯は、子どもたちが予想していたよりもおいしく、お代わりをする子たちもいました。

 災害はこわい。でも、普段から備えておくことで、そのこわさや苦しさに立ち向かう勇気が湧いてくると思うのです。

9月19日「ヒガンバナ」

画像1 画像1
 管理作業員さんが育ててくださっていたヒガンバナ(彼岸花)が咲きました。不吉だと言われることもあり,めでたい兆しと捉えられることもあるヒガンバナですが,それには関係なく,美しく咲いています。

 もうすぐお彼岸ですね。

9月18日「敬老お祝い会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日開催予定だった敬老お祝い会が,台風18号の影響で1日延期となり,18日に実施されました。
6年生の児童4名が代表として参加し,お祝いの言葉を述べ,児童全員が書いたお手紙をお渡ししました。また,お礼として記念品を受け取りました。立派に役割を果たしていましたよ。

子どもたちは普段から,たくさんの地域の方々にお世話になっています。これからもよろしくお願いいたします。

9月15日 「くるくるまわして」《図画工作科》 【1学年】

 紙コップに切り込みを入れて、風で回るようにできるかな。
 
 くるくる回ると、きれいで楽しくなるように色をぬったり色紙をはったりしたよ。かざりもいろんなくふうがあるね。

 つくりながらためしてみたよ。吹いて回したり、糸をゆらして回したり・・・。くるくるまわるときれいだね。

 最後は運動場でもやってみたよ。
 
 おうちで風のよく通るところにつるしたら、楽しいだろうな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日「児童集会〜たてわり遠足打ち合わせ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は,来週22日(金)に行われるたてわり遠足の打ち合わせを行いました。
たてわり班で集まって,6年生の班長を中心に,ポイントの回り方や集団遊びの内容について話し合いました。
 当日が楽しみですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 食育5・6年
委員会活動
11/10 芸術鑑賞会(全学年)
11/13 ギャラリー表彰
社会見学5年(ダイハツ池田工場)
11/14 栄養指導1・3・5年
地域・PTA
11/10 PTAあいさつ運動

学校だより

校歌

教材資料など