TOP

3年生、商店街へ社会見学

3年生は、社会科で「商店街ではたらく人びと」について学習しました。10月31日(火)には杭瀬商店街に見学に行きました。商店街では、グループごとにお店の様子を見学したり、お店の方にインタビューをさせてもらったりしました。商店街ではたらく人びとの工夫を実際に目で見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校協議会のお知らせ

大阪市立佃小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。
      

1 開催日時
平成29年 11月16日(木) 午前10時00分から午前11時00分頃まで

2 開催場所
大阪市立佃小学校 校長室

今週の児童集会

11月7日(火)児童集会を行いました。今日の集会の内容は、「先生声あてクイズ」を行いました。4問お題を出し3択問題から答えを班のみんなで相談して考えました。どの先生の声か分からない時や似ている先生の声で引っかかった時もあり、講堂は大いに盛り上がりました。
また、今週はせなかピーン週間。健康委員会よりアナウンスがありました。
合言葉は、「ぺったん・ぴん・ぐう」。
今週は意識して姿勢を正しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

11月6日(月)4年生が柴島浄水場に行きました。
浄水場では、甲子園12個分の広大な敷地に様々な施設があり、子どもたちは熱心に係の人の話を聞きながら見学し、水をきれいにする仕組みについて理解を深めることができました。
また、室内では、水をきれいにする実験もさせていただきました。砂や活性炭で汚れた水をきれいにしていく実験に目を輝かせながら取り組む姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 フッ化物塗布

 11月1日(水)の2時間目に、歯科校医の先生と歯科衛生士さん2名の方にお越しいただき、4年生の児童を対象にフッ化物塗布を行いました。
 最初の30分は、各教室にて歯科衛生士さんと「フッ化物」「歯のはたらき」「むし歯の原因」「歯のみがき方」についての学習をしました。
 その後、1組から順番に、きちんと歯をみがくことができたかチェックをしていただき、フッ素を塗ったスポンジを3分間噛みました。スポンジを取った後30分間、うがいをすることやお茶を飲むことを控えることで、歯が強くなり、むし歯になりにくい歯になります。
 ご家庭でも、よい歯みがきの習慣が身につきますよう、声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 いのちの授業 2年生
11/10 スクールカウンセラー
11/13 右側歩行強調週間