★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
カテゴリ
TOP
わくわく豊崎
最新の更新
11月10日「終わりの会」【2年生】
11月9日「全速力で」《体育》【2年生】
11月9日「ジビエで食育(その2)」《総合》【5・6年生】
11月9日「ジビエで食育」《総合の時間》【5,6年生】
11月8日「ビーバーのヒミツクイズ」《国語》【2年生】
11月8日「コロコロガーレ 早くできあガーレ」≪図工科≫【4年生】
11月7日 「シーサーづくり」《図工》【3年生】
11月6日 「はじめてのふれあいきっさ」 【1学年】
11月6日「九九がんばっています。」《算数》【2年生】
11月2日「みんな小さな建築家」≪図工≫【5・6年生】
11月2日「ナイスシュート!を目指して」≪体育科≫【4年生】
11月1日 「PTA給食試食会」
11月1日「北区スポーツ交歓会」≪体育≫【6年生】
11月1日「柿の収穫」《総合》【5年生】
11月1日「おもちゃランド準備中」《生活》【2年生】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月27日「林間学習」《3日目》
閉舍式と出発。楽しかった思い出をいっぱいにして残念ですが大阪に向けて出発しました。
ヴィ・ギンレイの皆様、3日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
7月27日「林間学習」《3日目》
昼食。ヴィギンレイでの最後の食事です。五目ご飯とにゅうめんです。おかわりが多いです。帰りのバス酔いは大丈夫かな。
7月27日「林間学習」《3日目》
おやつ。全員鉢伏山に登り、無事下りてきました。みぞれのかき氷がばつぐんにおいしいです。
7月27日「林間学習」《3日目》
鉢伏山登山。山頂に到着しました。日差しはきついですが風は爽やかです。
7月27日「林間学習」《3日目》
鉢伏山登山。右手奥の山頂を目指します。
32 / 75 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1
昨日:43
今年度:28379
総数:344959
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/13
ギャラリー表彰
社会見学5年(ダイハツ池田工場)
11/14
栄養指導1・3・5年
11/15
ふりかえりの日
栄養指導2・4年
代表委員会
11/16
C-NET5・6年
クラブ活動
ひかりの実ワークショップ4年
11/17
栄養指導6年
地域・PTA
11/15
PTA社会見学(四季劇場)
11/16
学校協議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校
大阪市立豊崎中学校
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
関係諸機関
大阪市
食物アレルギー個別対応給食
大阪府警
大阪市立図書館
大阪市教育委員会ツイッター
防災情報
大阪市域津波浸水想定図(PDF 627.79KB)
北区の水害ハザードマップ
北区の防災マップと避難場所一覧
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成29(2017)年度 学校だより11月号
平成29(2917)年度 学校だより10月号
平成29(2017)年度 学校だより8・9月号
平成29(2017)年度 学校だより7月号
平成29(2017)年度 学校だより6月号
平成29(2017)年度 学校だより5月号
平成29(2017)年度 学校だより4月号
校歌
♪校歌が流れます♪
教材資料など
交通安全指導資料(低学年)10月号
交通安全指導資料(中学年)10月号
交通安全指導資料(高学年)10月号
交通安全指導資料(低学年)9月号
交通安全指導資料(中学年)9月号
交通安全指導資料(高学年)9月号
交通安全指導資料(低学年)7月号
交通安全指導資料(中学年)7月号
交通安全指導資料(高学年)7月号
交通安全指導資料(低学年)6月号
交通安全指導資料(中学年)6月号
交通安全指導資料(高学年)6月号
交通安全指導資料(低学年)5月号
交通安全指導資料(中学年)5月号
交通安全指導資料(高学年)5月号
交通安全指導資料(低学年)4月号
交通安全指導資料(中学年)4月号
交通安全指導資料(高学年)4月号
携帯サイト