今日の読み語り1年1組 あした7つになれますように こわい、こわい、こわい 1年2組 よろしく ともだち 今日、読んでくださったのは、お子さんが卒業生の元保護者の方とお子さんが在校生の保護者の方です。 やってみようかな、と思われた方はお声かけくださいヽ(^o^)丿 学校を美しく普段使っている教室のほかに、みんなが使う階段や廊下、特別教室やトイレなども分担しています。 みんなが気持ちよく過ごせるよう、それぞれががんばっています。 清掃活動では、子どもたちは自分がみんなのためにできることの一つとして取り組みます。そして、自分のために、みんなのために、他の誰かががんばってくれていることを知ります。 社会性を身に着ける大切な学習です。 浄水場に行ってきました〜4年社会見学〜その2
どうやって水をきれいにしているのか、実験で確かめています。
これでほんとにきれいになるの〜? さて、出てきた水は? おおー!きれいになってるー!! 水をきれいにする仕組みをわかりやすく教えていただきました。 今の浄水場の技術はすごいんですよ〜! 浄水場に行ってきました〜4年社会見学〜その1
柴島浄水場へ行ってきました。
私たちの飲み水がここで作られています。淀川から取り入れた水を、ここできれいにして水道管を通してそれぞれの蛇口へ送り届けています。 これがその水道管!?いろんなサイズがありますが、けっこう太いのね(・.・) 跳べる実感
2年生の体育の様子です。跳び箱の学習をしていました。
跳び箱は、感覚をつかむことができるまでが難しいですが、それさえつかめば誰でも跳べるようになります。今跳べない子も、手のつき方、腕に体重をのせる感覚、踏みきりのタイミングをつかめば必ず跳べます。 「運動神経が…」なんて思わない!最大の敵は「苦手意識」です(^_-) 授業では、跳び方だけでなく、準備やあとかたづけも友だちと協力して安全にできるよう指導しています。 |
|