手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

後片付け 給食調理員

画像1 画像1
画像2 画像2
みんながおいしい給食を食べたあとも給食調理員さんは大忙しです。明日の給食に向けて使った食器や食缶などをきれいに洗い消毒していきます。さあ、明日の給食は何かな?楽しみです。

掃除がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して掃除をがんばっています。それぞれの役割分担をきめて、てきぱきとすすめていきます。やっぱり学校がきれいだと気持ちも晴れやかになりますよね。トイレだってみんなが使うところなので手を抜きません。みんな自分のお家でも家族の一員として掃除をがんばっているのかな。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューはえびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)、イチゴジャム、牛乳、パンでした。えびグラタンはマカロニのかたさがちょうどよくグラタンソースは非常にクリーミーな仕上がりで具材にほどよくからんでいました。若干の焦げ目が香ばしかったです。トマトスープはにんにくとトマトの酸味で香りが引き立ち、味もしつこくなくさっぱりしていて飲みやすかったです。なしはみずみずしかったです。子どもたちも喜んで食べていました。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1
 運動会の練習が本格的に始まりました。1時間目から2年生が講堂でダンスの練習をしていました。写真は、ダチョウのポーズです。腕がぴんと伸びていて、すてきです。子どもたちはリズムに乗って、楽しそうに踊っていました。

避難訓練・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に避難訓練と集団下校を行いました。台風のために暴風警報が発令されたという設定です。まず全員が講堂に避難し、各町会分団別に並び直しました。班長さんが分団の数字を頭上高くに掲げ、みんなが順に並んでいきます。人数確認した後、集団下校を行いました。各担当の先生が集合場所まで一緒に付き添いました。子どもたちも出際よくスムーズに動くことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 会場設営(学習発表会)
11/14 クラブ活動なし
11/16 学習発表会(児童相互鑑賞)
11/17 学習発表会(児童相互鑑賞)
11/18 学習発表会