「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を・・・8:30までに・・・「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
全学年
今日のこんだて
5年生 林間学習
6年生 修学旅行
最新の更新
児童朝会 11/13
第35回鶴見ライオンズ大会開催 11/12
第4回 ジュニアクラフト
オリエンテーリング 11/10
1・2年生 交通安全指導
5年生 社会見学 午後
5年生 社会見学 午前
学校保健委員会
11月8日の献立
1年生 出前授業2 11/8
1年生 出前授業1 11/8
1年生 秋見つけ 2/2
1年生 秋見つけ 1/2
第41回 こども文化祭で金賞に輝く
3・4年生 交通安全指導
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童朝会 11/13
本日の朝会で、キックベースチームの表彰が行われました。見事に鶴見区で優勝しました。
第35回鶴見ライオンズ大会開催 11/12
みどり子ども会キックベースチーム・ソフトボールチームが出場しました。
キックベースチームは決勝戦4-5でサヨナラ勝ちをし、鶴見区で1番になりました。
ソフトボールチームは、大会前は猛練習をして頑張ってきました。
※キックベース・ソフトボールチームでは只今部員を大募集しています。
土日に学校グラウンドで練習をしているので、興味のある方は、是非遊びに来てください。
第4回 ジュニアクラフト
ジュニアクラフト教室では、10月のビーズ細工に続き、今月11月は折り紙でクリスマスリース作りをました。
みどり小学校では、来週11月18日の土曜授業参観(作品展)に、たくさんの子どもたちの作品を講堂に展示します。
オリエンテーリング 11/10
本日、2〜4時間目まで使って鶴見緑地でオリエンテーリングを行いました。縦割り班で、設定されたポイントを回りました。高学年が低学年のお世話をしているほほえましい場面をたくさん見ることができました。天候にも恵まれ、みどり小学校の立地条件を十分に生かした活動でした。
1・2年生 交通安全指導
関目自動車学校で、信号のある交差点や横断歩道のわたり方、路側帯に駐車車両があるときの歩き方を学びました。見通しの悪い交差点での自転車の飛び出し検証の見学もしました。また、信号の色が黄色のときは、わたってはいけないよ。横断歩道をわたるときは、右みて 左みて 右をみるんだよと教わりながら歩行体験しました。
1 / 46 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
61 | 昨日:135
今年度:7114
総数:456606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
土曜授業(作品展)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「全国学力・学習状況調査」
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
進学先中学校
大阪市立緑中学校
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
「全国体力・運動能力調査」
「大阪市いじめ対策基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト