手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
学習発表会に向けて 1年生
物語 5年生
意味調べ 6年生
図書室開放
知っていましたか?
学習発表会に向けて 4年生
みんなのいいところ 3年生
今日の給食
学習発表会に向けて 6年生
なわとび 1年生
児童集会
「輪WA和」5
「輪WA和」4
「輪WA和」3
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おばけ 1年生
1年生の教室に小さな、かわいらしいハロウィンの掲示物が貼ってありました。画用紙2枚程度の大きさです。白い紙をちょっと折っておばけの形にして…、本当にすぐにできてしまいます。これもまた一瞬で描けそうな顔がちょんちょんと描いてあります。なにげないことなのですが、ちょっとした手間と時間をかけて、子どもたちの作品を教室に飾っていくことって割とめんどくさくてむずかしいことなんですよね。(あっ、めんどくさいって言ってごめんなさい)でもこれを作っているときの子どもたちはきっと笑顔なんでしょうね。やっぱり手間をかけることは大切ですね。見てください。かわいい1年生おばけがぷかぷか浮いています。
かたちあそび(算数) 1年生
1年生が算数の授業でいろいろな形のものを使ってあそんでいました。図形学習の一番もとになるところですね。ゆくゆくは正方形や長方形、円などにつながっていきます。今日のテーマは先生が用意した「箱」や「つつ」でいろんなものを作ってみようでした。子どもたちの中から「でんしゃ」を作りたいと・・・。グループごとにでんしゃを作ってみることになりました。このあとタワーなどにもチャレンジしていました。
今日の給食
今日の給食のメニューは、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のごまだれ焼きはしょうゆベースのごまだれでしっかりと下味がつけられていて、鶏肉もこんがりやわらかく焼かれていました。ソーキ汁はこんぶの風味が生かされて味わい深いスープに仕上がっていました。豚肉もしっかりと入っていました。沖縄料理は給食ではめずらしいかもしれませんね。もやしのしょうがじょうゆあえはしょうがの香りが効いていて、もやしにもしみ込んでいておいしかったです。
通分の計算 5年生
問題 6分の1+8分の3 の計算の仕方を考えよう
5年生が算数の授業で通分の計算について学習していました。分母が異なる分数の計算はどうやってするのだろうか。事前に通分については習っているので、通分してから計算するということはすぐに導き出すことができました。「分母の6と8の最小公倍数は24です。だから分母を24にして計算します。」子どもたちは自信を持って答えていました。
新聞づくり 5年生
5年生が先日、遠足で行った手塚治虫記念館で学習したことや改めて知ったこと、思ったことなどを記事にして新聞づくりをしていました。小さな字でできるだけたくさんの記事をのせようとがんばっていました。子どもたちの描いたイラストもかわいらしいですね。
32 / 164 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
279 | 昨日:122
今年度:37430
総数:320812
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/14
クラブ活動なし
11/16
学習発表会(児童相互鑑賞)
11/17
学習発表会(児童相互鑑賞)
11/18
学習発表会
11/20
ゴミ0の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
運営に関する計画平成29年度
「がんばる先生支援」事業報告書(図画工作部)
「がんばる先生支援」事業報告書(大道南小学校)
学校協議会(第3回)実施報告書
学校協議会(第3回)最終評価
第2回学校協議会実施報告書
第2回 学校協議会中間評価報告書
第1回学校協議会報告
学校協議会中間報告書
いじめ防止基本方針
携帯サイト