子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

たくさんつづけよう「古今東西」 ≪児童集会≫

 6月22日(木)始業前、今日の児童集会は「古今東西」でした。集会のめあては、「たくさんつづけよう」です。
 なかよし班で円になって、リズムに合わせて手を2回たたき、お題にあう言葉を言っていきます。パスは低学年は3回、中学年は2回、高学年はなしです。1つ目のお題は「動物」で、ネコ・キリン・パンダ・にんげん?‥‥。最初はなかなかリズムよくいきませんでした。2つ目のお題は「食べ物」、3つ目が「乗り物」で、楽しい班活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業「ことわざブックを作ろう」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)5限、4年生では国語科の「ことわざブックを作ろう」の校内研究授業がありました。本時のねらいは、「調べたことわざや故事成語を使って短い文章を書こう」です。
 先生の見本「さるも木から落ちる」【写真中】の発表のあと、子どもたちはことわざを使った文章をカードに書いていきました。「犬も歩けば棒に当たる」「あぶはち取らず」「堪忍袋の緒が切れる」など、大型ディスプレイに映しだして発表してくれました。

栄養教育「朝ごはんをたべよう」 ≪5年生≫

 6月21日(水)3限、6年生に引続き、5年生は栄養教諭の先生に「朝ごはんを食べよう」の授業をしていただきました。
 朝ごはんは、「脳・排便・体温」の3つのスイッチを入れるために、欠かしてはいけないということを学びました。牛乳・卵・納豆の赤【血や肉、骨をつくる】、ごはん・パンの黄【熱や力のもとになる】、トマト・バナナの緑【体の調子を整える】の食べ物について知識を深め、赤・黄・緑のそろった朝ごはんのメニューを考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養教育「栄養バランスを考えて食べましょう」 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)2限、6年生は城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「栄養バランスを考えて食べましょう」の栄養教育の授業を行いました
 主食(ごはん・パン・麺)・主菜(肉・魚・卵)・副菜(野菜・きのこ・海藻)について学習したあと、自分が食べたいバランスのよい「晩ごはん」を考えていきました。その献立をみんなで「主食・主菜・副菜・その他」に分けていきました。

林間学習保護者説明会 ≪5・6年生≫

 6月20日(火)16時から、多目的室において5・6年生保護者対象の「林間学習保護者説明会」を開催しました。今年度は7月25日(火)〜27日(木)に兵庫県養父市の「鉢伏高原」で実施します。林間学習の活動内容や持ち物・服装、食事などの説明をさせていただきました。
 自然とふれあい、自然の素晴らしさを体全体で感じ取り、楽しい林間学習にするために、これから児童たちはみんなで協力しながらプログラムの準備を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 自動車文庫
11/15 全校遠足予備日
11/16 児童集会
出前授業5・6年(オリックス)
代表委員会
11/17 下校14:35(研究討議会)
11/18 土曜授業(芸術鑑賞)
PTA中浜フェスティバル
11/20 児童朝会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係