子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の3時間目の授業 ≪1・2・3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(水)、昨夜の雨で朝から使用禁止だった運動場は、3時間目の授業から乾いて使えるようになりました。2年生【写真中】は体育の授業で、自分たちで運動場に丸いコートを作り、その中心に段ボール箱の的を立てました。「ボール投げゲーム」で、2分間に的を何回たおせるかを競っていました。
 1年生【写真左】は教室で体育の学習中で、ワークシートを使って「トライアングルシュート」のきそくを話し合っていました。攻め・守りの人数や競技方法などを決めていきました。3年生【写真右】は教習机を一人ずつ離して、「算数しんだんテスト」をしている真最中でした。物音一つさせず、真剣に問題に取組んでいました。

毎週火曜日の「英語モジュール学習」 ≪4・5・6年生≫

 11月14日(火)始業前、毎週火曜日は、全学年で15分間の「英語モジュール学習」を行っています。平成30年度からは「新学習指導要領移行措置」に伴い、外国語活動の授業は、3・4年生は15時間、5・6年生は現行から15時間増えて50時間になります。
 5年生【写真左】はABCソングを歌い、6年生【写真中】は英語を見て、聞いて、あいさつの学習をしました。4年生【写真右】はモジュール学習の後、赤組白組に分かれて、教室の机にアルファベットカードを順番に並べる競争をしていました。今日は赤組が1分24秒で勝利しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地震・津波から自分たちを守ろう ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(月)3限、4年生は総合の時間、パソコン教室で「地震や津波から自分たちを守ろう」について学習をしました。
 児童は防災教育の一環として、地震や津波の被害やライフラインへの影響、震災後の生活などについて、インターネットや防災教室の資料で調べていきました。調べた内容は「紙芝居」にして、クラスで発表する予定です。今日は防災について調べたことを、紙芝居の1枚目に文章でまとめました。防災について、まだまだ知りたい、調べたいと言っている児童がたくさんいました。

小の月「西向く侍」 ≪児童朝会≫

 11月13日(月)始業前、今日の児童朝会は校長先生から、11月にちなんで「西向く侍」のお話がありました。小の月・大の月の覚え方をいろいろと教えてもらいました。 
 2・4・6・9月の語呂合わせで「にしむく」、11月は漢字で「十一」と書き「士」に似ていることから「さむらい」と読み、小の月は「西向く侍」と覚えるそうです。また手をグーにして「げんこつ」を作って、飛び出た骨(こぶ)と横の窪み(谷)を1月から順に進んで、こぶが大の月、谷が小の月と覚える方法も教えてもらいました。他には鍵盤ハーモニカやピアノの白と黒の鍵盤で、覚える方法【写真中】もあるそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度 城東区学校選択制希望調査結果について

画像1 画像1
 11月10日(金)、城東区役所のホームページにて、10月末現在での「平成30年度 城東区学校選択制希望調査結果通知の発送について」(こちらをクリック)が公表されました。
 城東区の学校選択制は、小学校および中学校に入学する際の1回に限って、通学区域校以外の、区長が定める学校からも選択できる制度です。城東区内小学校16校中15校で通学区域外からの希望者があり、本校への就学を希望する児童は3名おられました。10日に区役所から「希望調査結果通知」が保護者の皆さまへ発送されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 全校遠足予備日
11/16 児童集会
出前授業5・6年(オリックス)
代表委員会
11/17 下校14:35(研究討議会)
11/18 土曜授業(芸術鑑賞)
PTA中浜フェスティバル
11/20 児童朝会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係