道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

出前授業「盲導犬」3年

 3年生が盲導犬と一緒に生活をしている方からお話を聞き、実際に盲導犬の仕事ぶりを見せていただきました。

 来校していただいたのは、盲導犬ユーザーの中世古さんと盲導犬のソフィアです。

 障害物や段差のあるところではちゃんと止まって知らせたり、お話の間はじっとおとなしく待っていたりするソフィアの姿に子どもたちは感心していました。

 中世古さんからは、盲導犬のお仕事の内容や町で目の不自由な方がどのような道具を使って生活しているのかなどを教えていただきました。また、いろいろな道具を見せていただいたり、点字をうっていただいたりし、最後には子どもたちのいろいろな質問に答えていただきました。

 目の不自由な方にとって、盲導犬はとても大切なパートナーだということが、こどもたちにはよく理解ができたようです。

 3年生とのふれあいの後、来年盲導犬について学習する2年生の子どもたちともふれあいの時間をもってくださいました。

 中世古さん、ソフィア、そしてガイドヘルパーの原さん、木川小学校へきていただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導2年

 2年生が歯科衛生士の方から歯みがきの指導を受けました。

 歯垢のできかたや、虫歯になりやすいおやつの食べ方などを学んだ後、実際に歯を薬で染め、歯垢を確かめた上で、ブラシを使って歯みがきの練習をしました。

 歯垢を上手に取るための歯のみがき方を教わり、さっそく今日からやってみようという声が子どもたちから上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 生活点検週間に合わせて、児童会が「あいさつ運動」を行っています。
 
 今回は、後期代表委員の子どもたちが、手作りのたすきをかけ、登校してくるみんなにあいさつをしています。

 肌寒さが増してきたこの頃ですが、少し声の小さかった子どもたちも、だんだん笑顔が見られ、大きな声が出るようになってきました。

 朝、門の所から、「おはようございまーす!」という元気な声が聞こえてくるのは、とても気持ちのよいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

 本日2時間目に低学年、3時間目に高学年の「交通安全教室」を実施しました。

 今年は、「セーフティよどがわ」の方と、淀川警察署の方にきていただき、 自転車の安全な乗り方や点検の仕方などをお話していただきました。

「セーフティよどがわ」の方たちは、小学生の下校時間の安全確保のために下校経路の巡回を行ったり、青色防犯パトロール車で区内を防犯巡回してくださったりしています。

 自転車は便利な乗り物ですが、使い方を間違えると危険な乗り物に変わってしまいます。今日学んだことを活かして、交通事故に遭ったり、交通事故を起こしたりすることのないようにしてほしいと思います。
 一度、ご家庭でも自転車の乗り方や安全な歩き方などについて、話題にしてみてください。

 最後に、自転車点検の合言葉を!

ハ ⇒ ハンドル  しっかり固定されていますか?
ラ ⇒ ライト   点灯しますか?
ブ ⇒ ブレーキ  前輪・後輪ききますか?
タ  ⇒ タイヤ   空気は入っていますか? 溝は大丈夫?
ベ ⇒ ベル    ちゃんとなりますか?
サ ⇒ サドル   しっかりとまっていますか?高さは?

※ 自転車に乗る前は、「ハ ラ ブ ッ タ ベ サ 」で交通事故をなくしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

「大なわ週間」始まる!

今日から「大なわ週間」が始まりました。20分休みの時間を「なわとびタイム」とし、学級全員で記録に挑戦します。

 明日は交通安全学習のため「なわとびタイム」はありませんが、水曜から金曜まで、どのクラスも心を一つにして、少しでも跳ぶ回数を増やせるよう頑張ります。

 今週は、学校公開週間です。学習の様子はもちろん、いろいろな取り組みで頑張っている子どもたちの姿も、ぜひ見に来てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30