12月3日(火)と4日(水)に、3年生以上で、大阪市小学校経年調査が行われます。これまでの学習を振り返りと学習の定着を図るよい機会です。がんばってほしいものです。

交通安全指導(低学年)

 7日(火)にセーフティー淀川の方々や淀川警察の方に来校していただき、交通安全指導を2時間目に行いました。この時間は1年〜3年を対象として行われ、横断歩道や自転車の点検、気を付けないといけないことなどいろいろなお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 裁縫 小物作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になってから始まった家庭科の裁縫の授業では、フェルトを使って小物作りをしました。自分の好きな色のセットを注文し、おもいおもいに出来上がり図を描いて、約5時間かけて作成しました。意外にも裁縫にハマった!という男子も多く、早く家庭科やりたい!と楽しみにしている人もたくさんでした。

できた作品は、作品カードに自分の頑張ったところや工夫を記入して、みんなで友達の作品の鑑賞会をしました。これからも、裁縫に興味を持って、挑戦してほしいです。

6年 調理実習

6年生は調理実習で「粉ふきいも」を作りました。
今回のめあての一つは「手を切らずに一人一個、包丁でじゃがいもの皮をむく」です。ピーラーでも十分なのですが、経験として包丁を使う練習をしました。包丁の持ち方や、じゃがいもの芽の取り方を事前にビデオで見て学習はしましたが、いざ包丁を持つと、怖さもあってか、危なっかしい人はたくさんいました・・・。写真はみな黙々と慎重に包丁を使っている様子です。「粉ふきいもは、簡単で美味しかった」「粉をふかせるって、思ったよりすぐにできた」「じゃがいものゆでかげんが難しかった」などの感想がありましたが、早速家で作ったという人もいました。いろいろな経験を積んで、料理にも興味を持てるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、音楽の学習で学級ごとに合奏をしました。「風を切って」「コンドルは飛んで行く」の2曲を練習し、全員必ずどちらかの曲で、リコーダー以外の楽器を担当しました。初めてのアコーディオンに挑戦した人は、左右の手の動きに苦労していましたが、日を追うごとに上手に扱えるようになっていました。鉄琴や木琴で、メロディー以外の対旋律を演奏したり、他のパートの演奏を聴きあって合わせたり、皆で一つの音楽を作る楽しさも味わえました。ピアノ、キーボード、ベースオルガンは家や学校のオルガンでもよく練習をしていたようでした。担任の先生をお客さんに発表会をしました。

歯磨き指導2年生

 10月31日(火)に2年生を対象とした歯みがき指導がありました。実際に歯に薬を塗り、磨き残しのチェックをしてもらいました。みんな朝みがいたのにぃと自分の歯を見てびっくりしていました。
 また、歯の磨き方も教えていただき、さっそく実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/18 土曜授業
作品展
11/21 クラブ
まちかど号
歯科検診1・2・6年
11/22 公園探検1年
ポラム
いきいき祭り
11/23 勤労感謝の日
11/24 校外活動予備日5年
ステップアップ3年