4年 算数 109×5をどう計算するか?
私は標題のように投げかけてみました。
おそらく、1学期だったら… ふつうに筆算すりゃいいやん! などの声が聞こえたでしょう。 しかし、散々齊藤劇場を味わってきた子どもたちですから、すぐに色んな方法を見つけていました。 [このホームページは、多くの先生方にもみていただいているようなので、今日はそんな全国の先生方に伺いたいです] 例えば、友だちが間違えてしまった。そんな時、友だちのミスコンセプション(誤概念)をどう繋げていくでしょうか? Aさんの気持ち分かる? Aさんは〇〇と言ってるよ? と、教師側としては、どうしても入りたくはありませんか? 本当に、こんな方法しかないのかな? 効果的なICTの活用法があるのかな? と、いつも悩みながら日々の授業づくりをしています。 友だち同士で学び合って行かせたい! 私は、本当に算数が楽しくてたまらない!と子どもたちが感じられるような学習をしていきたいです。 1年2組 生活科
生活科「あきをさがそう」の学習で、校庭の秋探しに行きました。タブレットを持って行き、自分の見つけた秋の写真を撮影。色付いた葉や枯れた草を見て「これって秋やんな!写真撮ろう!」また、ザクロの実を見て「先生、この赤い実なんですか?」「ええっ!?これ、食べられるん!?」椿の木の前では「これ、知ってる!冬に咲く花やで!今はつぼみやな」などなど、担任が思っていた以上に、色々な秋を次々と見つけた子ども達でした!
3年 体育
今日はとび箱の授業です。
とび箱の上で前回りをする「台上前転」に挑戦しました。 みんなきれいに出来ていて、先生たちはビックリしました。 6年 英語活動
今日の英語は「Jobs」の学習で、いろいろな仕事の英語を学びました。
複数形、単数形にもだいぶ慣れてきて、会話に取り入れられるようになってきました。 PTA社会見学南港ATCのめんたいパーク見学では、明太子が出来るまでの歴史を教えていただいたり、工場見学、出来たて明太子の試食などがありました。 その後、ハイアットリージェンシーでのランチバイキングでは、参加保護者皆さんで美味しいお食事を頂きながら交流を深める事ができました。 皆さん笑顔溢れるとても充実した社会見学となりました。 |
|