○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 8月29日

8月29日(火)

マーボーあつあげ丼 牛乳
中華スープ ミニフィッシュ

画像1 画像1

プール水泳1・2年生

8月29日(火)

久しぶりのプールなので、入水前に担任の先生方から諸注意がありました。
プールに入ってからの“テクノダック体操”も、元気に声を出して活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語モジュール

8月29日(火)

2学期からは、火曜日も英語モジュール授業を行います。
1カ月以上のブランクがあるにもかかわらず、子どもたちは英語の内容をよく覚えていました。
ジム(子ども)、お父さん、お母さんの部分をそれぞれしっかり聞きながら、その後にまねをして発音しているクラスもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長原ガーデン 花ざかり

8月29日(火)

ひまわり、百日草、ブルーダイヤモンド・・・
長原ガーデンはたくさんの種類の花でいっぱいです。
ぜひ一度、長原ガーデンにお越しください。
画像1 画像1

児童朝会

8月28日(月)

2学期最初の児童朝会でした。
今日は、校長先生から授業の大切さについてお話がありました。
「まだまだ残暑が厳しいので熱中症に注意してください。こまめに水分をとるように。
暑い日が続きますが、セミの声もしなくなり、夜には虫の声が鳴きはじめています。一日一日秋に近づいています。
今日から、本格的な授業がスタートします。学校は勉強するところです。先生の話をきっちり聞いた上で、自分で考える。そして他の人と話し合い、他の人の意見を聞きながら自分の意見を発表する。自分から学ぼうとすることが大切です。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 5時限授業(全学年)
11/21 なわとびタイム
11/22 作品展準備
ふれあいWed(1年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 スクールカウンセラー
11/25 土曜学習参観 作品展
租税教室6年