手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、赤魚のしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、白菜のごま和え、牛乳、ごはん、でした。赤魚のしょうゆだれかけはうすめの和風しょうゆだれがふっくらとやわらかく焼かれた赤魚の身にかけられて、料亭の一品のようでした。(すみません、ちょっと言い過ぎました)なめこのみそ汁はだしがしっかりととられていて、とっても具だくさんでした。白菜のごま和えはごまの風味が効いたしょうゆベースのたれがはくさいにしみ込んでいておいしかったです。

「なんかいいにおい、のぞいてみようっと・・・。」
「ついでににおいもね、」

献立表では「おおさかしろなのごま和え」となっていたのですが、天候不良のため「おおさかしろな」が供給できずに白菜に変更になりました。こんなこともあるんですね。


まとあてゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やったあー!」
「あたったー!」
2年生の元気な声が運動場に響いています。
まとあてゲームです。
チームでボールを運んで、相手のコーンをねらいます。
うまく当てれたら、みんな跳び上がって喜んでいました。

重さを数で表そう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の授業で「重さの表し方」について学習していました。まだ重さの単位(gやkg)については学習していません。そこでもとにするものを決めてそれが何個分の重さになるかで調べていました。もとにするものは小さな積み木と一円玉です。さあ、手作りのてんびんばかりで挑戦です。「○○は積み木が10こ分だったよ」「△△は積み木が15こ分だったよ」「□□は一円玉が12枚分だったよ」「■■は一円玉が20枚分だったよ」…という具合に、いろいろなものの重さを調べていました。

このあとに一円玉一個の重さが「1g」ということを学習していきます。

学習発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が講堂で学習発表会に向けての練習をしていました。まず自分の立つ場所や移動の仕方を覚えようと頑張っていましたが、なかなかスムーズにはいかないみたいです。先生が「○○さんはこっちだよ」「そっちじゃなくてここから下りていきます」「後ろの人はちゃんとついてこないと…」先生も大変そうですが、子どもたちも慣れてくるとスムーズに動けると思います。他にもセリフや振り付け、歌などもあると思います。講堂での練習はどの学年も始まったばかりです。あせらずゆっくり練習していきます。

落ち葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の木々も色づいてきたのですが、早くもひらひらと舞い落ちていきます。秋の深まりを感じつつも、冬の訪れもすぐにやってきそうな感じですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 ゴミ0の日
11/21 クラブ活動
PTA社会見学
交流給食
11/22 ゲストティーチャー6年(いのちと性)
11/23 勤労感謝の日
11/24 社会見学3年(Life)
小小交流会6年
児童・保護者アンケート