手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学習発表会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が舞台やひな壇を使って、学習発表会に向けての練習をしていました。今日はどうやら楽器を使った演奏練習のようです。先生の合図やリズムに合わせて、軽快に音を鳴らしていきます。それぞれのパートの動作がとてもかわいらしいですね。2年生はどんな発表になるのかな。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
秋といえばうろこ雲やいわし雲…、でも今日は雲一つない青空が広がっています。気温も下がり、空気が澄んでいる感じもしました。児童朝会では校長先生より「しっかりと読書をしましょう」というお話がありました。本は頭の栄養になります。またこんなエピソードも話されました。東日本大震災において被災地の方々に喜ばれたボランティア活動の一つとして移動図書館があったそうです。本を車に積み込んで貸し出すことによって人々にやすらぎや希望を与えることができたという内容でした。確かに最近は本を手に取って活字を読むという機会が社会的にも減ってきているように思います。ご家庭でもぜひ子どもたちに本を読む習慣や環境を整えてあげてほしいと思います。

保健室前掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示物が貼り替えられていました。11月は「姿勢をよくしよう」と「丈夫な骨を作ろう」特集でした。まず正しいいすの座り方や正しい立ち方について図で示してありました。次に骨によい食べ物です。かわいいイラスト付きで子どもたちにもわかりやすく表示してあります。意識して食べてくれるといいですね。そして丈夫な骨をつくるには・・・、
1.骨を丈夫にする食べ物を食べる
2.運動をする
3.昼間は外に出て太陽をあびる
だそうです。そうするとコツコツと骨貯金ができるというわけです。もちろん勉強も大事ですが、何をするにもやっぱり丈夫な体が一番ですからね。

区民のつどい 11月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日に行われた「区民のつどい」に5年生の子どもたち有志21名が参加してきました。区役所内にある区民ホールの舞台で元気いっぱいの演技を披露してきました。女子数名によるTTダンスは何度も振り付けを自分たちで練習して、一人一人の異なった動きや移動などもチェックしたかいがあって、とてもかわいらしくノリもよかったです。みんなで踊った南中ソーランはとても力強く舞台が熱気に包まれました。どちらも大きな拍手が起こり、子どもたちのとってもよい体験になったのではないかと思います。お疲れさまでした。

地層 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の学習で地層をつくる簡単な実験をしていました。学校内のいろんな箇所の砂や土を集めてきてペットボトルの中に水といっしょに入れてシェイクします。ふりふり…ふりふり…、しばらくそのままにしておくと重いものから沈殿していきます。写真ではわかりにくいですがペットボトルにいくつかの層ができています。一日たつともっとはっきりとクリアになっていきます。子どもたちは真剣な表情でペットボトルをのぞき込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 ゴミ0の日
11/21 クラブ活動
PTA社会見学
交流給食
11/22 ゲストティーチャー6年(いのちと性)
11/23 勤労感謝の日
11/24 社会見学3年(Life)
小小交流会6年
児童・保護者アンケート