手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

くり下がりのあるひき算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の学習で「くり下がりのあるひき算」の練習をしていました。もうまとめの復習の段階のようです。
例えば13−9の計算のしかたは・・・、
1.3から9はひけない。
2.13を10と3にわける。
3.10から9をひいて1。
4.1と3をたして4。
といったふうに考えていきます。これをさくらんぼ計算といいます。ていねいにさくらんぼのような図をかきながら計算する子もまだまだ多いのですが、問題に慣れてきて頭の中で考えてすらすらと答えを書いていく子も何人かいました。

あいさつ運動と募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の子どもたちを中心に「あいさつ運動」が始まりました。今日から3日間です。正門で大きな声で登校してきた子どもたちに呼びかけています。「おはようございます!」「おはようございます!」お互いに気持ちのいいあいさつができました。合わせて赤い羽根募金活動も行っています。募金箱に入れてくれる子たちに対して、「ありがとう」と返事をするお兄さんお姉さんたちの姿が見られました。

まとあて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習で1年生がボールをつかって「まとあて」遊びをしていました。両手で投げたり片手で投げたり…、うまくまとのコーンに当たると大喜びです。何人も「先生、いまから投げるから見ててや〜」と声をかけてきました。でもそんなときに限って、当たらないんですよねえ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉の竜田揚げ、厚揚げの野菜の煮物、おかか菜っ葉、牛乳、ごはん、でした。鶏肉の竜田揚げはしょうがじょうゆの下味がしっかりとついていて、ころももカラッと揚がっており肉はやわらかくおいしかったです。厚揚げと野菜の煮物は和風しょうゆだしとしいたけの風味が効いていて、ごぼうがやわらかく三度豆の食感も楽しむことができました。おかかなっ葉はだいこん葉といりごまが香りよく炒められていて、ごはんとの相性もばっちりでした。

プリントにまとめよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の授業で物語文の学習をしていました。しっかりと物語を読み込んで、登場人物の行動のようすや気持ちの移り変わり、場面のようすなどについてプリントにまとめていました。必要な箇所だけを教科書の文章から探して抜き出したり、書いてある文章表現から気持ちを想像して書いたりする活動を重ねていました。そして大きな声で堂々と発表している子も多かったです。こうした学習が今後自分の考えを広げたり相手にわかりやすく伝えたり、上手にまとめたりする力につながっていくと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 クラブ活動
PTA社会見学
交流給食
11/22 ゲストティーチャー6年(いのちと性)
11/23 勤労感謝の日
11/24 社会見学3年(Life)
小小交流会6年
児童・保護者アンケート
11/27 積立金徴収日4・5年