かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

4年生 学習園のつる

学習園の植物のツルがのびにのびています。

アーチの支柱と、網などをはって、ツルが

どんどん成長するようにしました。
画像1 画像1

感嘆符 平成29年度「がんばる先生支援」に選定されました。

今年度の本校の研究が、平成29年度「がんばる先生支援」に選定されました。

○研究テーマ 「学びの質を高める体育科学習のあり方〜子どもの運動能力、活力、集中力を高める〜」

これまで本校が研究してきた主体的・対話的で深い学びを体育科の授業で実践し、子どもの体幹を鍛える取組を通して、全体的な体力向上を図ります。

授業作りについては、大阪教育大学の先生に指導・助言をいただきながら研究をすすめていきます。

保護者・地域のみなさんのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。

3年 お別れ会

今日の5時間目に、お別れ会をしました。
ストップゲームやうで相撲大会をして盛り上がりました。
大切なお友だちとの別れを惜しみながらも楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽テスト 6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めての音楽テストがありました。
筆記テストの他にも歌やリコーダーのテストも行いました。
みんなドキドキしながら自分の番が来るのを待っていました。

5年生 花菖蒲 6月26日(月)

旭区役所の方や地域のボランティアの方々に教えていただきながら花菖蒲の株分け体験をしました。
菖蒲を育てるうえで、大切なことを教えていただきました。それは、『土が乾かないよう水をたっぷりあげること』です。
秋まで水を絶やさないよう毎日水をあげましょう。そして、きれいな菖蒲を咲かせましょうね。花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 まちかど号
チョソン友の会
11/22 給食後下校(1〜4年)
5限後下校(5,6年)
放課後おさらい教室無し
11/23 勤労感謝の日