手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
体育科 「なわとび」
2年3組 生活科 「おいもパーティー」
2年1組 生活科 「おいもパーティー」
全校ふれあい美化活動 「長柄公園清掃」
今日の給食 「くじらのオーロラ煮」
2年3組 道徳 「しっぽのない さる」
1年2組 道徳 「かぼちゃのつる」
学習発表会
学習発表会
4年2組 図画工作科 「木版画」
4年2組 図画工作科 「木版画」
学習発表会 6年生 「笑顔あふれる町づくり 豊仁の未来」
学習発表会 5年生 「雪童子 宮沢賢治『水仙月の四日』より
学習発表会 4年生 「親子の絆 親子詩」
学習発表会 3年生 「この学校に3年生は何人いるとおもってるの?60人」
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
秋の長雨
先週から雨の日が多くなっています。子ども達は遠足が延期になったり、運動場で遊べなかったりと、残念ことがいっぱいです。けがをしないようにしてください。
そのかわり、冬芝が芽を出して鮮やかな緑色に育っています。
北区民カーニバルは中止
10月15日(日)に予定していました「北区民カーニバル」が雨天のため中止になりました。
参加申し込みをしていた児童のみなさんには「お弁当」が準備されています。15日(日)の11時〜12時に「豊仁憩いの家」で配布します。雨の中ですので気をつけて取りに来てください。
なかよしタイム
今日は「なかよしタイム」に、季節に合わせて「きのこ」を作りました。
学校でお弁当
遠足が延期になってしまいましたので、お弁当は学校で食べました。27日がいいお天気だといいですね。
4年2組 道徳 「お父さんのじまん」
「稲村の火」で有名な、和歌山県の広村(今は広川町)で行われている「いなむらの火祭り」を支える人々の村への気持ちを通して、誰もが自分の町を誇りに思い、大切にしていることに気づかせる学習です。
21 / 134 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:75
今年度:581
総数:461743
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
PTA等の行事
11/24
SC午前
11/26
区子ども会ドッジボール
11/27
学校徴収金口座振替日
学校行事
11/22
体重測定1・4年
研究授業・討議会3年
のびのび5・6年
右側歩行週間
11/23
勤労感謝の日
11/24
アルバム撮影6年
クラブ活動6校時
右側歩行週間
11/27
のびのび3・4年
11/28
社会科見学6年「ピース大阪・大阪城」弁当必要
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより11月号
資料
文部科学省指定 道徳教育研究発表会 案内
交通安全マップ 新豊崎中校区
携帯サイト